ウラジーミル・シューコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウラジーミル・シューコの意味・解説 

ウラジーミル・シューコ

(ウラジミール・アレクセイエヴィッチ・シチューコ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/24 14:53 UTC 版)

ウラジーミル・シューコ
ウラジーミル・シューコ(1938年以前)
生誕 1878年10月20日
ロシア帝国 タンボフ(ロシア語版では ドイツ帝国 ベルリン
死没 (1939-01-19) 1939年1月19日(68歳没)
ソビエト連邦
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国 モスクワ
国籍 ソビエト連邦
出身校 芸術アカデミー
職業 建築家
建築物 ロシア国立図書館(旧国立レーニン図書館)
国民経済達成博覧会外国部(ウラジーミル・ゲリフレイフと共作)
地下鉄駅エレクトロザヴォツカヤ駅地上ホール
プロジェクト ソビエト宮殿

ウラジーミル・アレクセーエヴィチ・シューコロシア語: Владимир Алексеевич Щуко, ラテン文字転写: Vladimir Alekseevich Shchuko, 1878年7月5日 - 1939年1月19日)は、ロシア建築家画家、舞台装飾家、彫刻家タンボフ出身。

芸術アカデミーを卒業し、革命前はネオクラシシズムに傾倒。ソ連時代は、構成主義の可能性を模索した作品を多く残している。

代表作として、ロシア国立図書館(旧国立レーニン図書館)、国民経済達成博覧会外国部(ウラジーミル・ゲリフレイフと共作)、地下鉄駅エレクトロザヴォツカヤ駅地上ホール、などがある。

参考文献

  • ロシア建築三つの旅 [ユーラシア・ブックレット] (No.61) 浜野アーラ著 浜野道博訳 東洋書店 2004.6
  • 世界の歴史 11 井上浩一 中央公論新社 1998



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウラジーミル・シューコのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウラジーミル・シューコ」の関連用語

ウラジーミル・シューコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウラジーミル・シューコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウラジーミル・シューコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS