ウバトウイとは? わかりやすく解説

宇婆

(ウバトウイ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/19 13:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
「宇婆はケンモンの類にて...」
―『南島雑話』(奄美博物館蔵)[1]

宇婆(うば)は、奄美大島に伝わる妖怪[2]

外観、性質とも河童に似た妖怪。山野で人を迷子にするなどの悪戯を働く[2]。河童同様に頭の皿に力水が入っており、これを叩き落すと力を失って消えてしまうという[3]

同じく奄美大島の妖怪であるケンムンとともに、もとは人間であり、7歳と5歳の兄弟のうちの兄がケンムン、弟がウバになったという言い伝えもある。あるいはケンムンと別の妖怪なのではなく、ケンムンの現れ方の一つが宇婆だと説明される[4]。実際、江戸末期の第一資料『南島雑話』には、「水蝹〔ケンムン〕の一種(宇婆) 」と題し「宇婆はケンモンの類にて」と記述されている[1][5][6]

長野県に伝わる妖怪のウバと同発音だが、関連性はない[2]

ウバトウイ

ウバトウイは、奄美大島に伝わる音の怪異。

主に山で起きた現象で、磯辺や浜で起きたともいう。1人で道を歩いていると、不意に後ろから「ウイ」と声がする。足を止めて振り向いても誰もいないので、再び歩き出すと、また「ウイ」と声がする。

これは宇婆の仕業であり、「うば」が「ウイ」と声をかけるので「ウバトウイ」と呼ばれる[7]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b 『南島雑話』 平凡社東洋文庫〉、1984年、42頁。ISBN 978-4-582-80432-4 
  2. ^ a b c 村上健司編著 『妖怪事典』 毎日新聞社2000年、55頁。ISBN 978-4-620-31428-0
  3. ^ 谷川健一監修 『別冊太陽 日本の妖怪』 平凡社1987年、138頁。ISBN 978-4-582-92057-4
  4. ^ 金久正、「奄美のケンモン」、谷川健一編 『日本民俗文化資料集成』第8巻 三一書房1988年、261-265頁。ISBN 978-4-380-88527-3 
  5. ^ 松井幸一; 高橋誠一 「聖地・妖怪分布からみる境界空間と住民意識--奄美大島龍郷町を事例として」 (PDF)、『関西大学東西学術研究所紀要』 第44巻250–1 (243–272)頁、2011年http://www.kansai-u.ac.jp/Tozaiken/publication/asset/bulletin/44/13takahashi.pdf 
  6. ^ 東洋文庫版『南島雑話』には「水蝹」にルビはないが、異本「水蝹〔ケンムン〕」とルビが振られている(『日本庶民生活史料集成』第1巻所収「南島p雑話」)
  7. ^ 人文社編集部 『日本の謎と不思議大全 西日本編』 人文社〈ものしりミニシリーズ〉、2006年、149頁。ISBN 978-4-7959-1987-7

関連項目


ウバトウイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/19 13:27 UTC 版)

宇婆」の記事における「ウバトウイ」の解説

ウバトウイは、奄美大島に伝わる音の怪異。 主に山で起きた現象で、磯辺や浜で起きたともいう。1人で道を歩いていると、不意に後ろから「ウイ」と声がする。足を止めて振り向いて誰もいないので、再び歩き出すと、また「ウイ」と声がする。 これは宇婆仕業であり、「うば」が「ウイ」と声をかけるので「ウバトウイ」と呼ばれる

※この「ウバトウイ」の解説は、「宇婆」の解説の一部です。
「ウバトウイ」を含む「宇婆」の記事については、「宇婆」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウバトウイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウバトウイ」の関連用語

ウバトウイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウバトウイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇婆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇婆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS