ウタガワトヨクニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウタガワトヨクニの意味・解説 

うたがわ‐とよくに〔うたがは‐〕【歌川豊国】

読み方:うたがわとよくに

浮世絵師

[一]初世)[1769〜1825]江戸の人。本姓倉橋通称熊吉。号、一陽斎。歌川豊春門下で、美人画役者似顔絵人気博したほか、挿絵など広い分野手腕発揮。また優秀な門下生育成した

[二]2世)[1802〜1835]初世養子通称源蔵。号、一竜斎豊重。役者絵美人画草双紙挿絵を得意とした。

[三]3世)⇒歌川国貞(うたがわくにさだ)

[四]4世)[1823〜1880]3世弟子。初名、国政




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ウタガワトヨクニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウタガワトヨクニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS