ウズベキスタンフィギュアスケート選手権とは? わかりやすく解説

ウズベキスタンフィギュアスケート選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/29 04:26 UTC 版)

ウズベキスタンフィギュアスケート選手権ウズベク語: O'zbekiston Figurali uchish chempionatining ロシア語: Чемпионат Узбекистана по фигурному катанию 英語: Uzbek Figure Skating Championships)は、ウズベキスタンフィギュアスケート競技会

歴代メダリスト

男子シングル

開催地
1996/1997 ロマン・スコルニアコフ
1997/1998 ロマン・スコルニアコフ
1998/1999 ロマン・スコルニアコフ ヴラディーミル・ベロモイン
1999/2000 ロマン・スコルニアコフ
2000/2001 ロマン・スコルニアコフ ヴラディーミル・ベロモイン Renet Akhmetkhanov
2001/2002 ロマン・スコルニアコフ ヴラディーミル・ベロモイン
2002/2003 ロマン・スコルニアコフ ヴラディーミル・ベロモイン Renet Akhmetkhanov
2003/2004 Renet Akhmetkhanov Dmitriy Lapshin Maksim Farhutdinov
2004/2005 Yuri Moskvin Maksim Farhutdinov エゴール・コチェーエフ
2005/2006
- 2009/2010
非実施
2010/2011 ミーシャ・ジー

[1]

Daniil Perminov Nikita Kim
2014/2015 ミーシャ・ジー

女子シングル

開催地
1992/1993 タチアナ・マリニナ
1993/1994 タチアナ・マリニナ
1994/1995 タチアナ・マリニナ
1995/1996 タチアナ・マリニナ
1996/1997 タチアナ・マリニナ
1997/1998 タチアナ・マリニナ アナスタシア・ギマゼトディノワ
1998/1999 タチアナ・マリニナ アナスタシア・ギマゼトディノワ
1999/2000 タチアナ・マリニナ アナスタシア・ギマゼトディノワ
2000/2001 タチアナ・マリニナ アナスタシア・ギマゼトディノワ Adelya Chanisheva
2001/2002 タチアナ・マリニナ アナスタシア・ギマゼトディノワ
2002/2003 アナスタシア・ギマゼトディノワ Olesa Snegur Adelya Chanisheva
2003/2004 アナスタシア・ギマゼトディノワ Svetlana Daryabina Olesa Snegur
2004/2005 アナスタシア・ギマゼトディノワ Olesa Snegur
2005/2006
- 2008/2009
非実施
2009/2010 アナスタシア・ギマゼトディノワ Sevara Khalilova Shokhsanam Takhirova
2010/2011 アナスタシア・ギマゼトディノワ Shokhsanam Takhirova Sevara Khalilova

ペア

開催地
1995/1996 エレーナ・エルショワ
and エフゲニー・スヴィリドフ
1996/1997 エレーナ・エルショワ
and エフゲニー・スヴィリドフ
イリーナ・ガルキナ
and アルテム・クニャゼフ
1997/1998 ナタリア・ポノマレワ
and エフゲニー・スヴィリドフ
イリーナ・ガルキナ
and アルテム・クニャゼフ
1998/1999 ナタリア・ポノマレワ
and エフゲニー・スヴィリドフ
1999/2000 ナタリア・ポノマレワ
and エフゲニー・スヴィリドフ
イリーナ・シャバノワ
and アルテム・クニャゼフ
2000/2001 ナタリア・ポノマレワ
and エフゲニー・スヴィリドフ
マリナ・アガニナ
and アルテム・クニャゼフ
-
2001/2002 ナタリア・ポノマレワ
and エフゲニー・スヴィリドフ
マリナ・アガニナ
and アルテム・クニャゼフ
-
2002/2003 ナタリア・ポノマレワ
and エフゲニー・スヴィリドフ
マリナ・アガニナ
and アルテム・クニャゼフ
-
2003/2004 マリナ・アガニナ
and アルテム・クニャゼフ
ナタリア・ポノマレワ
and エフゲニー・スヴィリドフ
-
2004/2005 マリナ・アガニナ
and アルテム・クニャゼフ
- -
2005/2006
- 2009/2010
非実施
2010/2011 マリナ・アガニナ
and Dmitri Zobnin

アイスダンス

開催地
1998/1999 オルガ・アキモワ
and Andrei Driganov
1999/2000 オルガ・アキモワ
and Andrei Driganov
ユリア・クロチコ
and ラミル・サルクロフ
2000/2001 オルガ・アキモワ
and Andrei Driganov
ユリア・クロチコ
and ラミル・サルクロフ
Olesya Pronina
and Vasiliy Baranov
2001/2002 ユリア・クロチコ
and ラミル・サルクロフ
オルガ・アキモワ
and Andrei Driganov
2002/2003 オルガ・アキモワ
and Andrei Driganov
Olesya Pronina
and Vladimir Suchkov
Alina Saprikina
and Dmitriy Kabak
2003/2004 オルガ・アキモワ
and アレクサンドル・シャカロフ
アシュリー・ドゥエニャス
and ラミル・サルクロフ
Alina Saprikina
and Dmitriy Kabak
2004/2005 オルガ・アキモワ
and アレクサンドル・シャカロフ
Valeria Fedorova
and Alexander Kuropatko
-
2005/2006
- 2009/2010
非実施
2010/2011 Maria Popkova
and ヴィクトル・コヴァレンコ
Valeria Fedorova
and Alexander Kuropatko
2011/2012

脚注

  1. ^ 英語版・ロシア語版wikipediaではジーが2010/2011と2011/2012優勝と記載されているが、ジーのISUバイオグラフィーには2011/2012は記載がない。ここではISUバイオグラフィー情報に従うものとする。

関連項目

参考

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ウズベキスタンフィギュアスケート選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウズベキスタンフィギュアスケート選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウズベキスタンフィギュアスケート選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS