ウクライナ楯状地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウクライナ楯状地の意味・解説 

ウクライナ楯状地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/13 00:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. ウクライナ楯状地

ウクライナ楯状地(~たてじょうち;ウクライナ語Український щит英語Ukrainian Shield)は、ユーラシア大陸、東ヨーロッパ・クラトンの南西部に位置する楯状地である。ウクライナの北西部(ホールニ川)から南東部(アゾフ海)までに広がる先カンブリア時代(約45億年前 - 5.4億年前)に形成された古い岩盤。長さは約1,000km、最大の広さは250km。総合面積は約256,600 km2。最大の高さは海上347m(ブーフ川の上流)。花崗岩片麻岩珪岩砂岩などによって形成されている。ドニプロ台地(ザポリージャ高地とも)とアゾフ台地という2のブロック(台地)に分かれている。

参考文献

  • (日本語) 地質調査所月報, 第 36 巻、1985年。
  • (ロシア語) Метаморфическая дифференциация горных пород докембрия в зонах надвигов : на примере Гималаев и Украинского щита / Ю. В. Кононов, М. М. Кононова.- Киев: Наук. думка, 1987
  • (ロシア語) Системы разломов Украинского щита / К. Ф. Тяпкин, В. Н. Гонтаренко. - Киев: Наук. думка, 1990.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウクライナ楯状地」の関連用語

ウクライナ楯状地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウクライナ楯状地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウクライナ楯状地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS