ウォーリー・ウォーラスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウォーリー・ウォーラスの意味・解説 

ウォーリー・ウォーラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/22 22:15 UTC 版)

ウォーリー・ウォーラス
ウッディー・ウッドペッカーの短編映画作品のキャラクター
初登場 ペッカーとウォーラス浜辺の対決(1944年10月16日
最後の登場 ウッディー・ウッドペッカー(2020年)
作者 ウォルター・ランツ[1]
ウォルター・ランツ・プロダクション
ジャック・マザー英語版(1944年–1948年)
ウィリアム・ライト(1946年)
ハーブ・リットン(1947年)[2]
ハリー・スチュワート英語版(1949年)[3]
ダラス・マッケノン英語版(1953年-1954年)
メル・ブランク(1953年–1954年)[4]
ポール・フリーズ(1961年)
ドーズ・バトラー英語版(1964年–1965年)[5]
ビリー・ウェスト(1999年–2002年)
トム・ケニー(2018年 - 現在)
詳細情報
種族 セイウチ
性別 男性
恋人 ウェンディ・ウォーラス
親戚 ウィリー・ウォーラス(甥)
国籍 スウェーデン
テンプレートを表示

ウォーリー・ウォーラス: Wally Walrus)は、1940年代から1960年代にウォルター・ランツ・プロダクションが制作した映画に登場しアニメキャラクターであり[6]、セイウチをモチーフにしている。

歴史

ほとんどの登場回では、スウェーデン語のアクセントで話し、頭の回転が遅く、すぐに怒り出す。よく「マイ・ボニー」を口ずさんでいる。ウッディー・ウッドペッカーの主な敵として描かれることが多く、バズ・バザードと同様にウッディーと行動を共にする[7]

声を担当したのは、初登場時とそれ以降の作品では、ラジオシスコ・キッド英語版の声を担当していたジャック・マザー英語版である。ランツのストックプレーヤーであるウィリアム・ライトは、『危ない運転手』でスウェーデン人らしくない成長した声を与えた。ウォーリーはチリー・ウィリーと共に『Clash and Carry』や『Tricky Trout』にも出演しており、これにはポール・フリーズが声を担当した。

ウォーリーの外見は年々多少変化しており、顔色は暗い色から明るい色の肉眼で、様々な大きさの牙があり、持っていたり、持っていなかったりして描かれている。『ニュー・ウッディ・ウッドペッカー・ショー』では、ウォーリーの口と牙を別々に描いて、鼻の穴から牙が出ているように見せるという作画ミスがあった。

ウォーリーはウッディー同様、『ロジャー・ラビット』のラストシーンにカメオ出演したほか、さまざまな紙媒体やグッズに登場した。また、『ニュー・ウッディ・ウッドペッカー・ショー』のレギュラー・キャラクターで、ビリー・ウェストが声を担当していた。2018年の『ウッディー・ウッドペッカー』にも登場し、ウェンディという彼女もいる[8]

登場作品

  • ペッカーとウォーラス浜辺の対決英語版(1944年10月16日)
  • 二人でスキー英語版(1944年11月13日)
  • ごちそうを手に入れろ英語版(1945年2月5日)
  • The Dippy Diplomat英語版(1945年8月27日)
  • お風呂騒動英語版(1946年7月1日)
  • 危ない運転手英語版(1946年8月26日)
  • Smoked Hams英語版(1947年4月28日)
  • The Overture to William Tell(1947年)
  • キツツキの自動車英語版(1947年6月30日)
  • ペッカーのシルクハット英語版(1948年2月16日)
  • 宴会で大騒ぎ英語版(1948年3月3日)
  • Kiddie Koncert(1948年)
  • 赤ちゃんペッカー英語版(1948年5月2日)
  • Dog Tax Dodgers(1948年)
  • 深い深い眠り英語版(1951年3月26日)
  • キツツキの射撃大会英語版(1951年7月23日)
  • The Woody Woodpecker Polka英語版(1951年10月29日)
  • Stage Hoax英語版(1952年4月21日)
  • What's Sweepin'(1953年)
  • Buccaneer Woodpecker英語版(1953年4月20日)
  • Operation Sawdust(1953年)
  • Socko in Morocco英語版(1954年1月18日)
  • Alley to Bali英語版(1954年3月15日)
  • Sven Honk(1954年)
  • The Great Outdoors(1955年)
  • Clash and Carry(1961年)
  • Tricky Trout(1961年)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Walter Lantz, 93, the Creator Of Woody Woodpecker, Is Dead”. The New York Times. http://articles.latimes.com/1992-03-19/local/me-5718_1_woody-woodpecker 2011年11月22日閲覧。 
  2. ^ This is What A Woody Woodpecker Radio Show Would Have Sounded Like”. Cartoon Brew (2013年3月25日). 2020年6月25日閲覧。
  3. ^ Ohmart, Ben (2012) (英語). Mel Blanc: The Man of a Thousand Voices. BearManor Media. p. 729. ISBN 978-1-5939-3788-1 
  4. ^ A Birthday Look at Mel Blanc’s Woody Woodpecker Records -”. cartoonresearch.com (2018年5月29日). 2020年11月13日閲覧。
  5. ^ More Public Service Announcements -”. cartoonresearch.com (2014年6月28日). 2020年11月11日閲覧。
  6. ^ Lenburg, Jeff (2006). Who's Who in Animated Cartoons. New York: Applause Theatre & Cinema Books. https://books.google.com/books?id=FVShFCjVzvIC&pg=PA198&dq=wally&walrus&hl=en&ei=v4_QTvm9EsGH8gPKlJjLDw&sa=X&oi=book_result&ct=result&redir_esc=y#v=onepage&q=wally%20walrus&f=false 
  7. ^ Rovin, Jeff (1991). The illustrated encyclopedia of cartoon animals (1st ed ed.). New York: Prentice Hall Press. ISBN 0-13-275561-0. OCLC 24319921. https://www.worldcat.org/oclc/24319921 
  8. ^ Amidi, Amid (2018年11月23日). “Universal Is Producing New Woody Woodpecker Shorts For Youtube” (英語). Cartoon Brew. 2021年5月17日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウォーリー・ウォーラスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウォーリー・ウォーラス」の関連用語

ウォーリー・ウォーラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウォーリー・ウォーラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウォーリー・ウォーラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS