ウォータースパウトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウォータースパウトの意味・解説 

ウォータースパウト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 23:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フロリダ州のウォータースパウト

ウォータースパウト: waterspout)とは、水面上に発生する円柱状の強いのことである。一般的には水面上の大気に発生する竜巻のことであるが、スーパーセルを伴わないようなものを指すことが多い[1]。そのため、多くのウォータースパウトは水を吸い込むほどの大きさ・強さを持たない。日本語では水上竜巻(すいじょうたつまき)とも呼ばれ、名称に「巻」が含まれているが、いわゆる「竜巻」の定義に入るものに限らず、海面などの水面上で発生る塵旋風を含められることがある。日本でよく観察される海上竜巻については、いわゆる「竜巻」との区別のために、シースパと呼ばれることがある。

熱帯および亜熱帯域での発生が多く[2]、特に亜熱帯で最も多く発生し、フロリダキーズでの報告が世界最多である[1]ヨーロッパオーストラリア温帯域、ニュージーランド米国東海岸カリフォルニア州沿岸[3]五大湖地方[4]および南極[5]でも発生が報告されている。日本海では冬季に冷たい季節風と、相対的に暖かい日本海面が接することに伴って発生する蒸気旋風が知られる。非常に稀ではあるが、グレートソルト湖での発生も報告さる[6]湖水効果雪に伴う降水帯と関係して観測されたケースも知られている。

その一生は、飛行機観測での見た目の特徴により以下の5段階に分けられる。

  1. 水面上の暗点の生成
  2. 水面における螺旋形状の生成
  3. リング状のしぶき
  4. 目に見える漏斗雲の発達
  5. 衰退

寿命は平均して5分から10分であるが、長いものは1時間に渡って持続する。ウォータスパウトに伴う漏斗雲のサイズは直径数メートルから100メートル前後である[1]

生成

ウォータースパウトは長さスケール2 km以下のいわゆるマイクロスケールの気象現象である。英語でトルネードと呼ばれる竜巻に比べると、かなり弱く、生成メカニズムも異なる場合が多い。ウォータースパウトは、水蒸気を多く含んだ大気の中で成長する。水面付近の水平シアによる渦が発達中の積雲に伴う上昇流と繋がることで、上方の雲へ向かって引き延ばされることにより生成する、と理論づけられている。ランドスパウトとして知られる弱い竜巻と同様の生成メカニズムをもつ[7]

一度に多数が発生する場合もある。ミシガン湖の事例では同時に9個のウォータースパウトが発生したことが報告されている[4]

タイプ

非竜巻性

2006年8月27日にオランダデン・ハーグ近くの砂浜から見られた非竜巻性ウォータースパウト

スーパーセル雷雨に関係しないウォータースパウトは「非竜巻性(: non-tornadic)ウォータースパウト」もしくは「晴天ウォータースパウト」と呼ばれる。このようなタイプのウォ面沿岸域で発生し、灰色の底面が平らな塔状の発達しつつある積雲と関係している。この種のウォータスパウトは急発達ののち、すぐに衰退し、その寿命は20分以下である[7]改良藤田スケールではEF0と評価されることが多く、風速は30 m/s以下である。

熱帯から亜熱帯域で多く観測される。フロリダキーズでは年間400個以上観測される。ウパウトは鉛直方向の対流により生成されるので、接している雲が水平方向にあまり動かないため、その動きは遅いことが多い。おおむね、岸の方へ上陸するような動きをする。晴天ウォータースパウトはランドスパウトと見た目やメカニズムがよく似ている。

竜巻性

スノースパウト

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c waterspout”. American Meteorological Society. American Meteorological Society. 2020年5月18日閲覧。
  2. ^ Waterspout definition”. A Comprehensive Glossary Of Weather. Geographic.org. 2020年5月18日閲覧。
  3. ^ Burt, Christopher (2004). Extreme weather : a guide & record book. Cartography by Stroud, Mark. (1st ed.). New York: W.W. Norton. ISBN 978-0393326581. OCLC 55671731. https://archive.org/details/extremeweathergu00burt_0 
  4. ^ a b “Several waterspouts filmed on Lake Michigan in US”. BBC News. (2012年8月20日). https://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-19315824 2020年5月18日閲覧。 
  5. ^ Taylor, Stanley (2011年8月). “Antarctic Diary (1913年1月13日)”. 2020年5月18日閲覧。
  6. ^ Joanne Simpson; G. Roff; B. R. Morton; K. Labas; G. Dietachmayer; M. McCumber; R. Penc (December 1991). “A Great Salt Lake Waterspout”. Monthly Weather Review (AMS) 119 (12). doi:10.1175/1520-0493-119-12-2740.1. https://journals.ametsoc.org/doi/pdf/10.1175/1520-0493-119-12-2740.1. 
  7. ^ a b Choy, Barry K.. “Using the WSR-88D to Predict East Central Florida Waterspouts”. National Oceanic and Atmospheric Administration. 2006年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月20日閲覧。

「ウォータースパウト」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウォータースパウト」の関連用語

ウォータースパウトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウォータースパウトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウォータースパウト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS