ウェルバスクム・カイキイ


●ヨーロッパからロシアの中部に分布しています。高さは60~90センチになり、卵形から楕円形の大きな葉が根生します。葉には毛が密生しています。晩春から初夏にかけて、茎の先の大きな総状花序に、黄色い花をいっぱい咲かせます。紫色の雄しべが目立ちます。
●ゴマノハグサ科モウズイカ属の多年草で、学名は Verbascum chaixii。英名は Nettle-leaved mullein。
| ミゾホオズキ: | 大葉溝酸漿 溝酸漿 |
| メカルドニア: | メカルドニア |
| モウズイカ: | ウェルバスクム・カイキイ 天鵞絨毛蕊花 |
| ルッセリア: | ルッセリア・エクイセティフォルミス ルッセリア・サルメントーサ |
固有名詞の分類
- ウェルバスクム・カイキイのページへのリンク