ウィローエンターテイメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィローエンターテイメントの意味・解説 

ウィローエンターテイメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/04 08:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社ウィローエンターテイメント
Willoo Entertainment K.K.
種類 株式会社
本社所在地 日本
169-0073
東京都新宿区百人町2-18-5
ダヴィンチ北新宿2F
設立 2012年3月
業種 情報・通信業
法人番号 1011101062720
事業内容 PCオンラインゲーム、スマートフォン用ゲームアプリ運営
代表者 柳原啓次 (代表取締役)
資本金 1億円 (2018年3月)
従業員数 14名 (2018年7月)
主要株主 株式会社ウィローシステムズ
関係する人物 鳩山由紀夫
外部リンク http://www.willoo.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ウィローエンターテイメント(Willoo Entertainment K.K.)は、オンラインゲームを中心とするコンピュータゲームの開発・運営を行っていた日本の企業である。

沿革

2012年インデックスグループ傘下でオンラインゲームの運営を行っていたロッソインデックスから、オンラインゲーム等の配信およびモバイル事業を分割吸収して発足した[1]。設立時の本社所在地等はロッソインデックスと同じ場所であったが、法人としてはウェブ制作業のシィ・ファクトリィ(現ウィローシステムズ)が設立母体であり、旧ロッソインデックスとは別個の法人となっている。

2013年には元内閣総理大臣鳩山由紀夫を顧問に起用し、秘書役の川村ゆきえと共演するテレビCMを製作・放映した[2]

2020年1月、主力タイトル『Master of Epic』の運営権を株式会社MOEに譲渡[3]2020年4月には、他の運営タイトルがサービス終了の告知無しにアクセス不能となったことが報じられている[4]

作品

いずれも過去の運営。

MMORPG

ハドソンゴンゾロッソ/ロッソインデックスから運営権移譲。2020年1月以降は株式会社MOEに運営権を譲渡。
2020年4月に告知無しでアクセス不能となり事実上終了。

iOS/Android用アプリ

2020年4月に告知無しでアクセス不能となり事実上終了。公式サイトは前年11月頃に閉鎖されていた。

出典

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィローエンターテイメント」の関連用語

ウィローエンターテイメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィローエンターテイメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィローエンターテイメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS