ウィリアム・ガスリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィリアム・ガスリーの意味・解説 

ウィリアム・ガスリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 07:57 UTC 版)

ウィリアム・ガスリー
基本情報
本名 ウィリアム・ダグラス・ガスリー
通称 KO King(KOキング)
階級 クルーザー級
身長 185cm
リーチ 188cm
国籍 アメリカ合衆国
誕生日 (1967-01-17) 1967年1月17日(58歳)
出身地 ペンシルベニア州フィラデルフィア
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 42
勝ち 35
KO勝ち 28
敗け 4
引き分け 3
無効試合 0
テンプレートを表示

ウィリアム・ガスリーWilliam Guthrie 1967年1月17日 - )は、アメリカ合衆国男性プロボクサーペンシルベニア州フィラデルフィア出身。元IBF世界ライトヘビー級王者。

来歴

1989年5月1日、プロデビューを果たし2回TKO勝ちで白星でデビューを飾った。

1995年11月8日、USBA全米ライトヘビー級王者リチャード・フレイザーと対戦し4回1分38秒KO勝ちで王座獲得に成功した。

1997年7月19日、ダリユシュ・ミハルチェフスキが返上したIBF世界ライトヘビー級王座決定戦をダリン・アレンと対戦し3回に3度ダウンを奪い、3回2分38秒TKO勝ちで王座獲得に成功した。

1998年2月6日、レジー・ジョンソンと対戦しキャリア初黒星となる5回1分58秒KO負けで初防衛に失敗し王座から陥落した。

1999年5月9日、元IBF世界ミドル級王者マイケル・ナンと対戦し7回22秒TKO負け。

2002年2月7日、NABO北米クルーザー級王座決定戦をラベア・スプリングスと行い11回27秒TKO負けで王座獲得に失敗した。

2006年7月29日、ルーク・ムンセンとIBFインターナショナルクルーザー級王座決定戦を行い5回1分31秒TKO勝ちで王座獲得に成功した。

2007年1月26日、マーロン・ヘイレスとNBAクルーザー級王座決定戦を行い12回0-3(3者ともに109-119)の判定負けで王座獲得に失敗した。

2007年5月12日、ジェームス・ジョンソンと対戦し6回1-1(57-56、56-56、55-57)の判定で引き分けに終わった試合を最後に現役を引退した。

獲得タイトル

脚注

関連項目

外部リンク

空位
前タイトル保持者
ダリユシュ・ミハルチェフスキ
IBF世界ライトヘビー級王者

1997年7月19日 - 1998年2月6日

次王者
レジー・ジョンソン



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィリアム・ガスリー」の関連用語

ウィリアム・ガスリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィリアム・ガスリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィリアム・ガスリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS