ウィランドラ湖群地域とは? わかりやすく解説

ウィランドラ‐こぐんちいき〔‐コグンチヰキ〕【ウィランドラ湖群地域】

読み方:うぃらんどらこぐんちいき

Willandra Lakeオーストラリアニューサウスウェールズ州南西部にある乾湖群。かつて湖だったウィランドラ湖とその周辺乾湖からは、4万年から3万年前頃のものとされる人類の骨や、アボリジニーによる石器貝塚人類最古火葬場などが見つかっている。一部ムンゴ国立公園指定1981年に「ウィランドラ湖群地域」の名称で世界遺産複合遺産)に登録された。


ウィランドラ湖群地域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/26 18:56 UTC 版)

ウィランドラ湖群地域
オーストラリア
ウィランドラ湖群地域
英名 Willandra Lakes Region
仏名 Région des lacs Willandra
面積 240,000ha
登録区分 複合遺産
登録基準 (3) (8)
登録年 1981年
公式サイト 世界遺産センター(英語)
地図
使用方法表示

ウィランドラ湖群地域(ウィランドラこぐんちいき)はウィランドラ湖とその周辺の群の総称で、ユネスコ世界遺産(複合遺産)に登録された地域。一部はマンゴ国立公園に登録されている。

概要

ウィランドラ湖は約18,500年前に干上がったが、周辺はオーストラリア大陸が他の大陸から分離する以前の痕跡をとどめる地帯であり、特にいくつかの保存状態の良い大型有袋類化石はここで発見された[1]。また、3万年前のアボリジニの遺産が残されている文化的な側面も持つ。

登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

  • (3) 現存するまたは消滅した文化的伝統または文明の、唯一のまたは少なくとも稀な証拠。
  • (8) 地球の歴史上の主要な段階を示す顕著な見本であるもの。これには生物の記録、地形の発達における重要な地学的進行過程、重要な地形的特性、自然地理的特性などが含まれる。

関連項目

外部リンク

1.Lake Mulurulu, 2. Willandra Creek, 3.Garnpung Lake, 4. Lake Leaghur, 5. Lake Mungo, 6. Lake Arumpo, 7. Chibnalwood Lakes
  1. ^ Willandra Lakes Region” (英語). UNESCO World Heritage Centre. 2023年4月27日閲覧。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィランドラ湖群地域」の関連用語

ウィランドラ湖群地域のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィランドラ湖群地域のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィランドラ湖群地域 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS