インベーダーの一部要素の登場など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 01:43 UTC 版)
「スペースインベーダー」の記事における「インベーダーの一部要素の登場など」の解説
バブルボブルシリーズ ゲーム中のキャラを模したステージや敵が登場する。 ラブアタック! 本ゲームが流行した当時、「撃チン! 恋のインベーダー」というゲームが第1部のゲームとして使われた。内容の詳細はラブアタック!#第1部の主なゲームを参照。 Mr.Boo!インベーダー作戦 マイケル・ホイ主演の香港映画『賣身契』の邦題。 グルーヴコースター 2011年に発売されたタイトーの音楽ゲーム。同じレトロ調ベクターグラフィックスの表現を用いた『スペースインベーダー インフィニティジーン』のスタッフが手掛けた続編とも言える作品。ロゴマークにインベーダーがあしらわれており、正式に『スペースインベーダー』シリーズの一つとなっている。
※この「インベーダーの一部要素の登場など」の解説は、「スペースインベーダー」の解説の一部です。
「インベーダーの一部要素の登場など」を含む「スペースインベーダー」の記事については、「スペースインベーダー」の概要を参照ください。
- インベーダーの一部要素の登場などのページへのリンク