インドのマラーター軍事景観群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/02 14:38 UTC 版)
|
|||
|---|---|---|---|
| |
|||
| 英名 | Maratha Military Landscapes of India | ||
| 仏名 | Paysages militaires marathes de l’Inde | ||
| 面積 | 1,577.63 ha (緩衝地帯 96,500.43 ha) |
||
| 登録区分 | 文化遺産 | ||
| 登録基準 | (4), (6) | ||
| 登録年 | 2025年 | ||
| 公式サイト | 世界遺産センター | ||
| 地図 | |||
| 使用方法・表示 | |||
インドのマラーター軍事景観群(インドのマラーターぐんじけいかんぐん)は、インドのマハーラーシュトラ州の11か所とタミル・ナードゥ州の1か所の要塞(山城または海城)からなる世界文化遺産である。
概要
これらの要塞は17世紀後期から19世紀初頭にかけてマラーターにより建設、改修、拡張されたものであり、海岸と山岳地帯に分布している。複雑な防御システムを形成し、マラーターの軍事的優位性、貿易の保護と領土の支配を支え、マラーター王国の政治的・軍事的台頭に重要な役割を果たした[1]。
2025年に世界文化遺産に登録された[1]。
構成資産
登録基準
この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。
- (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。
- (6) 顕著で普遍的な意義を有する出来事、現存する伝統、思想、信仰または芸術的、文学的作品と直接にまたは明白に関連するもの(この基準は他の基準と組み合わせて用いるのが望ましいと世界遺産委員会は考えている)。
脚注
- ^ a b “Maratha Military Landscapes of India” (英語). UNESCO World Heritage Centre. 2025年11月2日閲覧。
- ^ “Maps - Maratha Military Landscapes of India” (英語). UNESCO World Heritage Centre. 2025年11月2日閲覧。
- インドのマラーター軍事景観群のページへのリンク