イントロ (テレビ番組)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イントロ (テレビ番組)の意味・解説 

イントロ (テレビ番組)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/08 16:04 UTC 版)

イントロ
司会者 佐藤真知子(日本テレビアナウンサー)
ナレーター 山﨑誠 (日本テレビアナウンサー)
オープニング 黒田卓也 「Brand New Shoes」
エンディング 佐藤真知子 「ポラリス」
国・地域 日本
言語 日本語
製作
撮影地 星のや東京
製作 日本テレビ
放送
放送期間 2020年4月6日 - 放送中
放送時間 月曜 1:25 - 1:45 (日曜深夜)
火 - 金曜 0:54 - 0:59 (月曜-木曜深夜)
テンプレートを表示

イントロ』は、日本テレビ制作の情報番組ミニ番組帯番組2020年4月6日(5日深夜)から2023年9月29日まで放送されていた。

概要

日本テレビの番組を紹介する番組(番宣番組)として、2020年4月6日(5日深夜)から放送を開始[1]

日曜深夜放送版では、紹介番組の出演者・コピーライターなどさまざまなゲストが登場する[1][2]

放送時間

  • 月曜1:25 - 1:45(日曜深夜25:25 - 25:45)
  • 火 - 金曜0:54 - 0:59(月 - 木曜深夜24:54 - 24:59)
過去
  • 金曜11:25 - 11:30(木曜深夜の再放送、字幕放送を実施) - 2023年3月31日まで

出演者

いずれも、日本テレビアナウンサー

MC

ナレーター

番組に関するエピソード

  • 現在のロゴは2020年10月にリニューアルしている[3]
  • テーマ曲である「Starting Point」は、2021年1月13日より配信リリースされている[4]

脚注

  1. ^ a b “日テレ、全力の番宣新番組『イントロ』スタート 初回は『有吉の壁』の魅力を紹介”. ORICON NEWS (オリコン). (2020年4月3日). https://www.oricon.co.jp/news/2159041/full/ 2021年9月21日閲覧。 
  2. ^ “丸山礼が日テレ佐藤真知子アナに土屋太鳳のモノマネ伝授 「イントロ」”. 日刊スポーツ. (2021年5月2日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202105010001357.html 2021年9月21日閲覧。 
  3. ^ クリエイティブディレクター阿部淳也さんが「イントロ」の新ロゴを考案。佐藤真知子アナ感激!ロゴに込められた想いとは?(公式ホームページ上)
  4. ^ “佐藤真知子アナ、ソロ歌手デビュー 日テレ女子アナ27年半ぶり「うれしいと遠慮の気持ち」”. ORICON NEWS (オリコン). (2021年1月10日). https://www.oricon.co.jp/news/2181496/full/ 2021年9月21日閲覧。 

外部リンク


「イントロ (テレビ番組)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イントロ (テレビ番組)」の関連用語

イントロ (テレビ番組)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イントロ (テレビ番組)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイントロ (テレビ番組) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS