イマイソギンチャク亜目(新磯巾着亜目) Nynantheae
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/08 14:48 UTC 版)
「イソギンチャク」の記事における「イマイソギンチャク亜目(新磯巾着亜目) Nynantheae」の解説
オヨギイソギンチャク族(遊泳磯巾着族) Boloceroidariaオヨギイソギンチャク科(遊泳磯巾着科) Boloceroididaeオヨギイソギンチャク Boloceroides mcmurrichi (Kwietniewski, 1898)(小型、藻場に生息、泳ぐ) カニハサミイソギンチャク Nevadneidae 足盤族 Thenaria槍糸亜族 AcontiariaAcontiophoridae セイタカイソギンチャク科(背高磯巾着科) Aiptasiidae Aiptasiomorphidae Bathyphelliidae Diadumenidae タテジマイソギンチャク科 タテジマイソギンチャク科(縦縞磯巾着科) Haliplanellidae (Diadumenidae)タテジマイソギンチャク Haliplanella lineata (Verrill, 1871):潮間帯に普通、褐色に赤の縦縞 クビカザリイソギンチャク科(首飾磯巾着科) Hormathiidaeヤドカリイソギンチャク Calliactis japonica Carlgren, 1928:ヤドカリの殻上に共生 ベニヒモイソギンチャク マミレイソギンチャク科 Isophellidae Kadosactidae ヒダベリイソギンチャク科(襞縁磯巾着科) Metridiidaeヒダベリイソギンチャク:寒流の代表種 ウスアカイソギンチャク科(薄赤磯巾着科) Nemanthidae ナゲナワイソギンチャク科(投縄磯巾着科) Sagartiidae Sagartiomorphidae 内筋亜族 Endomyariaウメボシイソギンチャク科(梅干磯巾着科)Actiniidaeウメボシイソギンチャク Actinia equina (Linnaeus, 1758):潮間帯に普通、真っ赤 ミドリイソギンチャク Anthopleura fuscoviridis Carlgren, 1949:潮間帯に普通、緑 ヨロイイソギンチャク Anthopleura uchidai England, 1992:潮間帯に普通、石をくっつける スナイソギンチャク Dofleinia armata Wassilieff, 1908 アジサイイソギンチャク Antheopsis cookei マバラシライトイソギンチャク Antheopsis doreensis キッカイソギンチャク Antheopsis koseirensis (Klunzinger, 1877) シマキッカイソギンチャク Antheopsis maculata (Klunzinger, 1877) フトウデイソギンチャク Macrodactyla aspera (Haddon and Shackleton, 1893) ハナブサイソギンチャク科(花房磯巾着科) Actinodendronidaeハナブサイソギンチャク:触手細かく枝分かれ・有毒 カザリイソギンチャク科(飾磯巾着科) Aliciidaeウンバチイソギンチャク Phyllodiscus semoni Kwietniewski, 1897:猛毒 カサネイソギンチャク Triactis producta Klunzinger, 1877 ヨウサイイソギンチャク科 Aurelianidae 岩根磯巾着科 Condylanthidae Homostichanthidae Iosactiidae ダーリアイソギンチャク科 Liponematidae Minyadidae ニチリンイソギンチャク科(日輪磯巾着科) Phymanthidae ハタゴイソギンチャク科(旅籠磯巾着科) Stichodactylidaeサンゴイソギンチャク Entacmaea quadricolor (Rüppell and Leuckart, 1828) 以下3種はシノニムとされる。 オオサンゴイソギンチャク ウスカワイソギンチャク タマイタダキイソギンチャク ジュズダマイソギンチャク Heteractis aurora (Quoy and Gaimard, 1833) (Ixalactis simplexはシノニム) シライトイソギンチャク Heteractis crispa (Hemprich and Ehrenberg in Ehrenberg, 1834) センジュイソギンチャク Heteractis magnifica (Quoy and Gaimard, 1833) グビジンイソギンチャク Stichodactyla tapetum (Hemprich and Ehrenberg in Ehrenberg, 1834) ハタゴイソギンチャク Stichodactyla gigantea (Forskål, 1775):大型、クマノミ類が共生 イボハタゴイソギンチャク Stichodactyla haddoni (Saville-Kent, 1893) 鶏頭磯巾着科 Thalassianthidae 中筋亜族 Mesomyariaクラゲイソギンチャク科 Actinoscyphiidae セトモノイソギンチャク科(瀬戸物磯巾着科) Actinostolidaeフウセンイソギンチャク Stomphia japonica Carlgren, 1943:ジャンプする Exocoelactiidae Isanthidae 無足盤族 AthenariaAndresiidae ホウザワイソギンチャク科(宝沢磯巾着科) Andwakiidae ムシモドキギンチャク科(虫擬巾着科) Edwardsiidaeムシモドキギンチャク Edwardsioides japonica (Carlgren, 1931):砂地に生息 テンプライソギンチャク Tempuractis rinkai:カイメンと共生 Galatheanthemidae Halcampidae ナガイソギンチャク科(長磯巾着科) Halcampoididae Haliactiidae コンボウイソギンチャク科(棍棒磯巾着科) Haloclavidaeヤドリイソギンチャク Peachia quinquecapitata McMurrich, 1913 Limnactiniidae Octineonidae
※この「イマイソギンチャク亜目(新磯巾着亜目) Nynantheae」の解説は、「イソギンチャク」の解説の一部です。
「イマイソギンチャク亜目(新磯巾着亜目) Nynantheae」を含む「イソギンチャク」の記事については、「イソギンチャク」の概要を参照ください。
- イマイソギンチャク亜目 Nynantheaeのページへのリンク