イソリキリチゲニンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > イソリキリチゲニンの意味・解説 

イソリキリチゲニン

分子式C15H12O4
その他の名称Isoliquiritigenin、イソリキリチゲニン、iso-Liquiritigeniniso-リキリチゲニン、(E)-2',4,4'-Trihydroxychalcone、イソリクイリチゲニン、2',4,4'-Trihydroxy-trans-chalcone、4,2',4'-Trihydroxy-trans-chalcone
体系名:(E)-1-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-2-プロペン-1-オン(E)-2',4,4'-トリヒドロキシカルコン、2',4,4'-トリヒドロキシ-trans-カルコン、4,2',4'-トリヒドロキシ-trans-カルコン


イソリキリチゲニン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/16 09:36 UTC 版)

イソリキリチゲニン(Isoliquiritigenin)とは、(E)-1-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-3-(4-ヒドロキシフェニル)-プロプ-2-エン-1-オンのことであり、カルコン類に分類される有機化合物の1種である。片仮名表記ではイソリキリティゲニンなどと書くこともあるものの、本稿ではイソリキリチゲニンの表記に統一する。CAS登録番号は961-29-5。


  1. ^ イソリキリチゲニンと同様に、非ベンゾジアゼピン系薬物でありながら、ベンゾジアゼピン系薬物の拮抗薬であるフルマゼニルで効果が打ち消される薬物は他にも存在する。例えば、ゾルピデム(zolpidem)、ゾピクロン(zopiclone)などである。このように、イソリキリチゲニンだけが特別というわけではないことを断っておく。
  1. ^ a b Isoliquiritigenin
  2. ^ a b イソリキリチゲニン、Isoliquiritigenin
  3. ^ Isoliquiritigenin (Melting-Pointの項)
  4. ^ Rikkunshito and isoliquiritigenin counteract 5-HT-induced 2C receptor-mediated activation of pro-opiomelanocortin neurons in the hypothalamic arcuate nucleus.
  5. ^ a b Cho, S; Kim, S; Jin, Z; Yang, H; Han, D; Baek, N. I.; Jo, J; Cho, C. W. et al. (2011). “Isoliquiritigenin, a chalcone compound, is a positive allosteric modulator of GABAA receptors and shows hypnotic effects”. Biochemical and Biophysical Research Communications 413 (4): 637–42. doi:10.1016/j.bbrc.2011.09.026. PMID 21945440. 
  6. ^ Isoliquiritigenin Attenuates Adipose Tissue Inflammation in vitro and Adipose Tissue Fibrosis through Inhibition of Innate Immune Responses in Mice


「イソリキリチゲニン」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イソリキリチゲニン」の関連用語

イソリキリチゲニンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イソリキリチゲニンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイソリキリチゲニン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS