国家統計局 (イギリス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国家統計局 (イギリス)の意味・解説 

国家統計局 (イギリス)

(イギリス統計局 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 08:29 UTC 版)

Office for National Statistics
(Swyddfa Ystadegau Gwladol)
国家統計局
組織の概要
設立年月日1996年4月1日 (1996-04-01)
継承前組織
管轄 イギリス
本部所在地Government Buildings, Cardiff Road, Newport NP10 8XG
北緯51度33分58.89秒 西経3度1分38秒 / 北緯51.5663583度 西経3.02722度 / 51.5663583; -3.02722
人員3,302 (統計理事会の職員数を含む)
年間予算£206.5 million (2009-2010) [1] (統計理事会の予算を含む)
行政官
  • イアン・ダイアモンド(国家統計官)
上位組織イギリス統計理事会英語版
ウェブサイトwww.ons.gov.uk

国家統計局 (こっかとうけいきょく、: Office for National Statistics、略称: ONS) は、非内閣構成型政府機関英語版であるイギリス統計理事会英語版の監督下にあり、英国議会に直属する、イギリス最大の独立した統計作成機関である[2]。イギリス国立統計局という表記も見られる[3]

概要

イギリスの経済・人口・社会に関係する統計を収集および公表することを所掌業務とする。スコットランド、北アイルランド、ウェールズにおける一部の統計分野については、権限が委譲された各地方の政府がこれを担当する。国家統計局 (ONS) は、国家統計官英語版の執行部門として機能している。国家統計官は、イギリス統計理事会 (United Kingdom Statistics Authority; UKSA) の最高経営責任者でもあり、ONSに対して統計に関する助言を第一に行う上に、イギリス政府の各種統計関連部局間の調整をも担当する。故に、ONSは政府統計サービス英語版の、いわば“本局”としての役割も果たしている。本庁舎は、南ウェールズのニューポート市内、知的財産庁庁舎の近くに所在する。他に、ハンプシャー州ティッチフィールドに支局、ロンドンに事務局を置いている。

歴史

国家統計局は、中央統計局英語版 (CSO) と人口センサス調査局英語版 (OPCS) の合併により、1996年4月1日に設立された[4]2007年統計及び登録サービス法の施行により、2008年4月1日をもって、イギリス統計理事会は非内閣構成型の機関 (non-ministerial department) となった[5]

国家統計局の職務

ONSの職務は、イギリスの経済・人口・社会に関する統計データの収集から、その分析および公表にまで及んでいる。データは地理的地域により分類されるところだが、これは通常、ONSコード体系英語版で定義された地域によりなされる。

収集するデータ

国家統計局が収集する統計データの主要な分野を次に示す:

  • 農業と環境
  • ビジネスとエネルギー
  • 子供・教育・技能
  • 犯罪と裁判
  • 経済
  • 行政
  • 保健とソーシャルケア
  • 労働市場
  • 人と場所
  • 人口
  • 旅行と交通

統計官は、政府の他のさまざまな行政機関にも雇用されており、しばしばデータを収集し、公表する。政府統計サービス (Government Statistical Service) の一員である統計官は、サービスの筆頭にあり、専門的な職務を負う国家統計官でもある。各省はそれぞれの統計部局 Head of Profession を有している。例えば、農林水産業に関するデータは、まず第一に環境・食糧・農村地域省の統計部局から発表される。大蔵省イングランド銀行の政策意思決定のための拠り所となる経済的なデータと共に、広くメディアの注目を集める統計の多くは、内務省保健省ビジネス・イノベーション・技能省から公表される。また、ONSは省庁間企業登録 (Inter-Departmental Business Register) およびビジネス構造データベース (Business Structure Database) の管理・維持も担っている[6]

関連項目

脚注

  1. ^ UK Statistics Authority Resource Accounts 2009-2010, UK Statistics Authority, (2010-07-26), http://www.statisticsauthority.gov.uk/about-the-authority/what-we-do/corporate-information/resource-accounts/resource-accounts-09-10.pdf 2010年12月19日閲覧。 
  2. ^ 新日本有限責任監査法人 (2011年2月). “欧州主要国の産業統計事情に関する調査研究 調査報告書” (PDF). 経済産業省. 2016年2月2日閲覧。
  3. ^ 英小売売上高、10月は前月比+0.6% 小幅な回復にとどまる」『Reuters』2022年11月18日。2022年12月9日閲覧。
  4. ^ John Pullinger (1997) "The Creation of the Office for National Statistics", International Statistical Review, Vol. 65, No. 3, pp. 291-308
  5. ^ The Statistics Act: Office for National Statistics
  6. ^ BERR summary: Ons - UK Company Statistics Reconciliation Project” (PDF). BERR (Department for Business, Enterprise and Regulatory Reform) (2009年1月). 2009年6月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年8月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国家統計局 (イギリス)」の関連用語

国家統計局 (イギリス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国家統計局 (イギリス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国家統計局 (イギリス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS