アーマンド・マーサルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アーマンド・マーサルの意味・解説 

アーマンド・マーサル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 02:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アーマンド・マーサル
Armando Marçal
出生名 Armando de Souza Marçal
別名 Marçalzinho
生誕 (1956-12-17) 1956年12月17日(64歳)
出身地 ブラジル
リオデジャネイロ
ジャンル ブラジリアン・ジャズ、フュージョン
職業 ミュージシャン
担当楽器 パーカッション
活動期間 1970年代 -
共同作業者 パット・メセニー・グループ

アーマンド・マーサル[1]Armando Marçal1956年12月17日 - )は、マルチャジーニョ (Marçalzinho)としても知られる、ブラジルの打楽器奏者である。

略歴

マーサルは14歳で音楽を始めた。1978年から1986年までブラジル最大のサンバ学校「GRESポルテラ」を運営したメストレ・マーサル(1930年-1994年)の息子として知られるほか、祖父のアーマンド・マーサルはサンバ作曲家として有名であり、アルセビアデス・ビデ・バルセロスと一緒に有名なサンバ・デュオを結成した人物だった。[2]

米国では、マーサルはパット・メセニーポール・サイモンドン・チェリーなどのアーティストと仕事をした。ブラジルでは、ガル・コスタジョルジ・ベンジョールカエターノ・ヴェローゾジョアン・ボスコジャヴァン、ヴァネッサ・ダ・マタ、シコ・ブアルキ、「ブリッツ」、イヴァン・リンスエリス・レジーナなど、ブラジルのポピュラー・ミュージックの有名人と一緒に仕事をしてきた。オス・パララマス・ド・スセッソにパーカッションの仕事を紹介され、また、バンド「ルル」のメンバーでもあった[2]

ディスコグラフィ

ソロ・アルバム

  • Lado a Lado (2007年、Tratore)[3]

パット・メセニー・グループ

パット・メセニー

その他の参加アルバム

脚注

  1. ^ アルマンド・マーサル」の表記もある。
  2. ^ a b Armando Marçal”. PortelaWeb.com. 2016年6月27日閲覧。
  3. ^ a b Armando Marçal”. Discography. AllMusic. 2016年6月27日閲覧。
  4. ^ Armando Marçal "Marçalzinho"”. Discography. Discogs.com. 2016年6月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アーマンド・マーサルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーマンド・マーサル」の関連用語

アーマンド・マーサルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーマンド・マーサルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーマンド・マーサル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS