アーマンド・イアヌッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アーマンド・イアヌッチの意味・解説 

アーマンド・イアヌッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 09:22 UTC 版)

アーマンド・イアヌッチ
Armando Iannucci
2016年撮影
本名 Armando Giovanni Iannucci
生年月日 (1963-11-28) 1963年11月28日(60歳)
出生地 スコットランド グラスゴー
職業 映画監督脚本家
活動期間 1990年 -
活動内容 映画テレビドラマラジオ
主な作品
スターリンの葬送狂騒曲
 
受賞
ヨーロッパ映画賞
コメディ映画賞
2018年スターリンの葬送狂騒曲
全米映画批評家協会賞
脚本賞
2018年『スターリンの葬送狂騒曲』
ニューヨーク映画批評家協会賞
脚本賞
2009年In the Loop
エミー賞
作品賞(コメディシリーズ部門)
2015年Veep/ヴィープ
脚本賞(コメディシリーズ部門)
2015年『Veep/ヴィープ』
その他の賞
テンプレートを表示

アーマンド・イアヌッチArmando Giovanni Iannucci, OBE, 1963年11月28日- )は、スコットランド出身の映画監督

略歴

グラスゴー生まれ。ナポリ出身の父と、イタリア系スコットランド人の母を持つ[1]。後に共に仕事をする俳優のピーター・カパルディとは、近所で家が隣同士だったが、当時は互いに知り合いではなかった[2][3]

10代の頃はカトリック司祭になるために神学校グラスゴー大学オックスフォード大学に通っていたが、後にコメディ作家の道に転向する[4][5]

オックスフォード卒業後は、BBCスコットランドで幾つかの番組を制作。その後、ロンドンのBBCラジオにてスティーブ・クーガン等のコメディアンの特集を組みながら、徐々に放送作家としての評価を高めていき、テレビでコメディドラマを制作するようになる。

2005年からスタートしたコメディドラマ『官僚天国!~今日もツジツマ合わせマス~』が大成功を収め、英国アカデミー賞テレビ部門でも賞を受賞すると、2009年には本作のスピンオフとして劇映画『In the Loop』を発表し、映画業界にも進出。アカデミー脚色賞にノミネートされる。

2012年には政治風刺コメディドラマの『Veep/ヴィープ』を制作し、プライムタイム・エミー賞で作品賞を受賞。コメディ作家としての地位を確立する。

2018年には『スターリンの葬送狂騒曲』を発表し、トロント国際映画祭で初上映された。

主な監督作品

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アーマンド・イアヌッチのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーマンド・イアヌッチ」の関連用語

アーマンド・イアヌッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーマンド・イアヌッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーマンド・イアヌッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS