アンドロメダ座RS星とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンドロメダ座RS星の意味・解説 

アンドロメダ座RS星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 16:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アンドロメダ座RS星
RS Andromedae
星座 アンドロメダ座
見かけの等級 (mv) 7.0 - 9.4[1]
変光星型 SRA[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  23h 55m 21.7438648869s[2]
赤緯 (Dec, δ) +48° 38′ 17.750694588″[2]
視線速度 (Rv) -2.1 km/s[3]
固有運動 (μ) 赤経: 15.118 ミリ秒/[2]
赤緯: -13.017 ミリ秒/年[2]
年周視差 (π) 2.3095 ± 0.1481ミリ秒[2]
(誤差6.4%)
距離 950 光年[注 1]
(290 パーセク[4]
物理的性質
半径 30 R☉
表面温度 2,620 K[4]
他のカタログでの名称
BD+47 4318, HD 224126, IRC +50483, SAO 53480[2]
Template (ノート 解説) ■Project

アンドロメダ座RS星(アンドロメダざRSせい、RS Andromedae、RS And)は、アンドロメダ座脈動変光星である。

特徴

アンドロメダ座RS星が変光星であることを発見したのは、フレミングとされる[5]

アンドロメダ座RS星は、SRA型の半規則型変光星に分類され、136日の周期で変光し、極大等級は7.0等、極小等級は9.4等とされる[1]。SRA型は、半規則型変光星の中でも周期性の良い変光をする赤色巨星が分類される型であり、アンドロメダ座RS星自身も脈動に伴いスペクトル型がM7とM10の間で変化する赤色巨星である[6][7][1]

名称

「アンドロメダ座RS星」という名称は、変光星の命名規則に従って付与されたもので、アンドロメダ座で11番目の変光星であることを意味する。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 距離(光年)は、距離(パーセク)× 3.26で計算。有効数字2桁

出典

  1. ^ a b c d Samus, N. N.; et al. (2009-01), “General Catalogue of Variable Stars”, VizieR On-line Data Catalog:B/gcvs, Bibcode2009yCat....102025S 
  2. ^ a b c d e f RS And -- Variable Star of Mira Cet type”. SIMBAD. CDS. 2018年6月19日閲覧。
  3. ^ Lebzelter, T.; Hinkle, K. H. (2002-10), “Velocity variability of semiregular and irregular variables”, Astronomy & Astrophysics 393: 563-571, Bibcode2002A&A...393..563L, doi:10.1051/0004-6361:20021085 
  4. ^ a b Olofsson, H.; et al. (2002-09), “Mass loss rates of a sample of irregular and semiregular M-type AGB-variables”, Astronomy & Astrophysics 391: 1053-1067, Bibcode2002A&A...391.1053O, doi:10.1051/0004-6361:20020841 
  5. ^ Pickering, E. C. (1898-03), “Variable star clusters. New variable stars.”, Astrophysical Journal 7: 208-211, Bibcode1898ApJ.....7..208P, doi:10.1086/140457 
  6. ^ 渡辺努「OBSERVER'S GUIDE 変光星」(2002年11月)、地人書館 p. 98
  7. ^ Azusienis, A.; Bartkevicius, A. (1966), “Photometry and spectrophotometry of semiregular variables RS and TZ Andromedae”, Vilnius Astronomijos Observatorijos Biuletenis 17: 32-46, Bibcode1966VilOB..17...32A 

関連項目

外部リンク

座標: 23h 55m 21.7438648869s, +48° 38′ 17.750694588″




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンドロメダ座RS星」の関連用語

アンドロメダ座RS星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンドロメダ座RS星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドロメダ座RS星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS