アンドレ・ルフェーブルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 技術者 > 技術者 > フランスの技術者 > アンドレ・ルフェーブルの意味・解説 

アンドレ・ルフェーブル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/03 10:23 UTC 版)

アンドレ・ルフェーブルAndré Lefèbvre1894年8月19日 - 1964年5月4日)はフランスのカーデザイナー。スタイリストのフラミニオ・ベルトーニと手を組み、エンジニアデザイナーとしてシトロエンの代表的な名車を生み出している。

概要

元航空技術者で、航空機開発技術を学んで第一次世界大戦中に航空機メーカーのヴォワザンに入社、芸術家肌の社主ガブリエル・ヴォアザンに師事して軍用機の設計を行なった。 戦後ヴォワザンが高級車メーカーに業種転換すると高性能車の開発に携わった。

ヴォワザンの業績悪化に伴い退社、ルノーを経て1933年シトロエン入りし、「シトロエン・トラクシオン・アバン」の開発を発案して異例な短期間のうちに完成させてみせた。

天才型の優秀な技術者であり、第二次世界大戦後には同社のチーフデザイナーとして、「シトロエン・2CV」に続いて、未来的な「金属バネのない」設計の傑作乗用車「シトロエン・DS」の開発にも携わっている。

この2(3)台は、カー・オブ・ザ・センチュリーのベスト10(15) にいずれも入っている。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンドレ・ルフェーブル」の関連用語

アンドレ・ルフェーブルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンドレ・ルフェーブルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドレ・ルフェーブル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS