アンティーク (ムックのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンティーク (ムックのアルバム)の意味・解説 

アンティーク (ムックのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/16 07:17 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
アンティーク
ムックEP
リリース
ジャンル ロック
ムック 年表
アンティーク
(1999年)
痛絶
2001年
テンプレートを表示

アンティーク』はムックの1stミニアルバム。


概要

当初はデモテープとして制作される予定であったが、cali≠gariの桜井青から「1000個作るならCDの方が安い」とアドバイスされムック初のCD音源として制作される事になったが、初回プレスの1000枚は即完売。後に五寸釘が封入された追加プレス盤(2ndプレスではない)が発売された。翌年6月9日、1stプレスをリマスタリングし、トラック順を変更、さらに新曲「焼け跡」を追加した2ndプレスが「娼婦/廃」と同日発売された。収録曲の「九日」では犬神サーカス団の犬神凶子が語りでゲスト参加している。ジャケットの人形写真は人形作家・清水真理の人形だが、ファーストプレスには名前がクレジットされていない。

収録曲

1stプレス

  1. 赤い音
    (作曲:ミヤ
  2. アカ
    (作詞:ミヤ / 作曲:ミヤ)
  3. オルゴォル
    (作詞:ミヤ / 作曲:ミヤ)
  4. 四月のレンゲ草
    (作詞:逹瑯 / 作曲:ミヤ)
  5. 九日
    (作詞:逹瑯 / 作曲:ミヤ)

2ndプレス

  1. ―――――。
    (作曲:ミヤ)
  2. 焼け跡
    (作詞:ミヤ / 作曲:ミヤ)
  3. 四月のレンゲ草
  4. オルゴォル
  5. 九日
  6. アカ

関連項目



このページでは「ウィキペディア」からアンティーク (ムックのアルバム)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアンティーク (ムックのアルバム)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアンティーク (ムックのアルバム) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンティーク (ムックのアルバム)」の関連用語

アンティーク (ムックのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンティーク (ムックのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンティーク (ムックのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS