アンダルシア方言と新大陸スペイン語との関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 23:55 UTC 版)
「アンダルシア方言」の記事における「アンダルシア方言と新大陸スペイン語との関係」の解説
イスパノアメリカ諸国および米国のヒスパニックのスペイン語はアンダルシア方言との共通点がいくつか見られ、とくにアンダルシア中部の方言によく類似している。主なものとして、vosotrosと二人称複数の動詞活用の不使用、seseo、ustedの優勢使用などがあげられ、これらは新大陸のほぼ全域で見られる。スペインによる新大陸の植民地の獲得後、アンダルシア中部からの移住者が多かったためだと考えられている。また、イスパノアメリカ渡航の基地であったカディスやセビリアで出航待ちで滞在している間、現地の方言を身につけ、新大陸移住後も自分たちの言葉にしたとする説もあるが、カディスは逆に s を[θ]と発音する地域であることなどから、この説は有力でない。
※この「アンダルシア方言と新大陸スペイン語との関係」の解説は、「アンダルシア方言」の解説の一部です。
「アンダルシア方言と新大陸スペイン語との関係」を含む「アンダルシア方言」の記事については、「アンダルシア方言」の概要を参照ください。
- アンダルシア方言と新大陸スペイン語との関係のページへのリンク