アンジー (ピアニスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンジー (ピアニスト)の意味・解説 

アンジー (ピアニスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 13:49 UTC 版)

アンジー
別名 安斉 弘毅(ペンネーム)
生誕 (1997-07-09) 1997年7月9日(27歳)
出身地 日本 奈良県奈良市
学歴 大阪星光学院高等学校卒業
ジャンル クラシックポップスほか
職業 ピアニスト,YouTuber
担当楽器 ピアノ
活動期間 2019年-
アンジー
YouTube
チャンネル
活動期間 2019年12月3日 -
ジャンル 音楽
登録者数 36.3万人
総再生回数 4.8億回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年8月1日時点。
テンプレートを表示

アンジー1997年〈平成9年〉7月9日‐)は日本のピアニスト、ピアノスクールPIANART代表、YouTuber。

来歴

1997年、奈良県奈良市生まれ。大阪星光学院高等学校卒業、中央大学中退[1]。大学在学中に、ピアノスクールPIANARTを開校する[2]。また、2019年12月3日よりYouTubeで動画投稿を開始する[3]。2022年9月にチャンネル登録者数10万人を突破し[4]、2023年3月には登録者数が20万人を突破した[5]。現在では、ピアニストとしてコンサートやイベントに多数出演している。他方で、小説家になるという夢を持っており、安斉 弘毅の名で執筆活動も行っている[6]

人物

身長178cm、血液型B型。 ピアノを習い始めたのは小学校4年生のときで、母に連れられてピアノ教室に通うようになる[1]。最初は乗り気ではなかったが、半年ほど経った頃にYouTubeで耳にしたショパンの「幻想即興曲」に衝撃を受けたことで、本格的にピアノにのめり込むようになる[1]

大学3年の時にYouTubeチャンネル「あんざいPIANO」を開設し、後に現在の「アンジー」にチャンネル名を改名する。

2020年には、初めて再生回数が100万回を突破した動画が朝の情報番組「スッキリ!」に取り上げられる。本人は一番おすすめの動画であると語っている[7]

YouTube

  • シューベルトの「魔王」をよく弾く動画スタイルから「魔王系YouTuber」を自称している。
  • 最初はストリートピアノを弾く動画を投稿していたが、再生回数が伸び悩んだため、ショート動画をメインとするスタイルに転換。その後、動画内でシューベルトの「魔王」を多用するスタイルが反響を呼び登録者数が急増している。
  • YouTubeを始めたきっかけは、小説家を目指して執筆活動を続けていたが、小説家として売れるためには有名になることが必要だと考たため[1]。また大学時代の親友がYouTubeを始めたことも大きなきっかけとなっている[1]
  • YouTubeチャンネルでは、「天才小学生と魔王を連弾してみた」や「魔王中毒者」シリーズなどシューベルトの「魔王」をネタにしたショート動画が多く投稿されている。また「難しそうで簡単な曲」、「ピアノを始めて1年目」などのシリーズでも「魔王」を演奏している。
  • 「魔王」を弾き始めた理由は、TikTokで「魔王」を弾いてくださいというリクエストが定期的に来ていたため[8]。そして「魔王」を弾き続ける理由は、①オチとして面白い②アンジーの代名詞が欲しい③知名度を上げたい、の3つである[8]。また、ピアノスクールを大きくしてたくさんの人にピアノを届けることに生きがいを感じており、まず知名度を上げて親しみを覚えてもらうために、魔王を弾き続けているとも語っている[8]
  • 2023年1月には「一定期間の休養が必要」として動画をいったん全削除し活動休止[9]。約1か月後に活動を再開した。
  • PIANARTを日本一のピアノスクールにしたいとの思いから、26歳の節目となる7月9日をもって「魔王」シリーズなどのコント動画に一旦区切りをつけ、完結させている。現在はPIANARTをもっと知ってもらい届けるための活動に集中している[10]

PIANART代表として

大学在学中に「生徒様に心から寄り添う」をコンセプトに掲げたピアノスクールPIANARTを開校[2]。主に、ピアノをこれから始めようと思っている方、初心者の方、ブランクがあって久しぶりに始めてみようという方などを対象とし、自身も全国各地に出向いてレッスンを行いピアノの楽しさを伝えている。

出演

テレビ
雑誌
  • 月刊ショパン 2021年5月号(2021年4月16日発売、株式会社ハンナ)
  • 月刊ピアノ  2022年7月号(2022年6月20日発売、ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス)

コンサート・イベント

  • アンジーとゆきにがお届けする~洋楽ピアノ珠玉のアレンジ~(2021年1月23日、かふぇ&ほーるwith遊)[12]
  • Marunouchi Art Piano Concert~YouTuber SPECIAL!~ Vol.2(2021年5月11日、丸ビル・5Fテラス)[13]
  • WAPP〜West Area Piano Party〜(2021年9月25日、新宿グラムシュタイン)
  • 【 WAPP! 】 West Area Piano Party! ~ 2nd season ~(2022年1月9日、Always梅田)[14]
  • ピアノEXPO 2022 in 万博記念公園駅 ~大阪モノレール&ストリートピアノYouTuber FES~(2022年5月14日、 万博記念公園駅構内)[15]
  • ASTY静岡 ミニコンサート(2022年11月25日、ASTY静岡)[11]
  • STREET PIANO!!! in Yaesu & STREET LIVE(2022年12月24日、東京ミッドタウン八重洲 地下1階 店舗「TASU⁺」前)[16]

関連項目

  • 遠坂めぐ ‐ YouTubeのショート動画内でコラボしているシンガーソングライター。

脚注

  1. ^ a b c d e ダメすぎる男が、ピアノに人生救われた話”. Youtube (2022年3月2日). 2023年6月5日閲覧。
  2. ^ a b ピアノレッスンについて”. note (2022年7月3日). 2023年6月5日閲覧。
  3. ^ Love Me - Yiruma 이루마 (piano)”. YouTube. 2023年6月5日閲覧。
  4. ^ 登録者10万人いくまで魔王弾き続ける生配信!”. YouTube (2022年9月21日). 2023年6月5日閲覧。
  5. ^ 【20万人ありがとう】登録者20万人突破記念ライブ🎉✨”. YouTube (2022年3月25日). 2023年6月5日閲覧。
  6. ^ 安斉弘毅 note”. YouTube. 2023年6月5日閲覧。
  7. ^ “[https://news.biglobe.ne.jp/trend/0714/gad_230714_6168734887.html ピアノスクールPIANART代表『アンジー』を紹介! 週刊チャンネルウォッチ 7/14号 はてなブックマーク]”. BIGLOBEニュース (2023年7月14日). 2023年8月5日閲覧。
  8. ^ a b c 僕が魔王を弾く理由”. voicy (2023年5月24日). 2023年6月5日閲覧。
  9. ^ 「魔王」ばかり弾く人気ピアニストYouTuber、動画を全削除”. モデルプレス (2023年1月10日). 2023年6月5日閲覧。
  10. ^ 【報告】魔王やめます。”. YouTube. 2023年8月5日閲覧。
  11. ^ a b “[https://www.asty-shizuoka.co.jp/jsk/core/wp-content/uploads/2022/11/70d3c5bc4c8c7ee527da7ec54fea5cb0.pdf アスティ静岡にクリスタルピアノが再び登場! ~人気ピアニストも演奏~]”. ASTY静岡. 2022年11月10日閲覧。
  12. ^ アンジーとゆきにがお届けする~洋楽ピアノ珠玉のアレンジ~”. PassMarket. 2023年6月5日閲覧。
  13. ^ Marunouchi Art Piano Concert~YouTuber SPECIAL!~ Vol.2”. ピティナ. 2023年6月5日閲覧。
  14. ^ 【 WAPP! 】 West Area Piano Party! ~ 2nd season ~”. PassMarket. 2023年6月5日閲覧。
  15. ^ 【5/14】ピアノEXPO 2022 in 万博記念公園駅 ~大阪モノレール&ストリートピアノYouTuber FES~ を開催します!”. 大阪モノレール (2022年5月13日). 2023年6月5日閲覧。
  16. ^ ≪YAESU CHRISTMAS MARKET≫開催決定! 東京ミッドタウン八重洲がはじめて迎えるSPECIALなクリスマス”. PR TIMES (2022年12月1日). 2023年6月5日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アンジー (ピアニスト)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンジー (ピアニスト)」の関連用語

アンジー (ピアニスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンジー (ピアニスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンジー (ピアニスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS