アレハンドロ・カサナスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 陸上競技関係者 > ハードルの関係者 > ハードル選手 > アレハンドロ・カサナスの意味・解説 

アレハンドロ・カサナス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/29 20:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はカサナス第二姓(母方の)はラミレスです。
獲得メダル
 キューバ
陸上競技
オリンピック
1976 モントリオール 男子 110mH
1980 モスクワ 男子 110mH

アレハンドロ・カサナス・ラミレス (Alejandro Casañas Ramírez、1954年1月29日 - )は、キューバの陸上競技選手。110mHの選手で、1976年モントリオールオリンピック1980年モスクワオリンピックに出場し、いずれの大会でも銀メダルを獲得した選手である。ハバナ出身。

カサナスは1977年のブルガリアソフィアで行われたユニバーシアードで、13秒21の世界新記録を樹立した。

自己ベスト

  • 110mH 13秒21 (1977年8月21日:ソフィア)

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
1975 パンアメリカン競技大会 メキシコシティ(メキシコ) 110mH 1位 13秒44
1976 オリンピック モントリオール(カナダ) 110mH 2位 13秒33
1977 ユニバーシアード ソフィア(ブルガリア) 110mH 1位 13秒21
1977 IAAF陸上ワールドカップ デュッセルドルフ(西ドイツ) 110mH 2位 13秒50
1979 パンアメリカン競技大会 サンフアン(プエルトリコ) 110mH 2位 13秒46
1979 IAAF陸上ワールドカップ モントリオール(カナダ) 110mH 3位 13秒44
1980 オリンピック モスクワ(ソビエト連邦) 110mH 2位 13秒40
1981 IAAF陸上ワールドカップ ローマ(イタリア) 110mH 2位 13秒36
1983 世界陸上競技選手権大会 ヘルシンキ(フィンランド) 110mH - (sf) DNS
1983 パンアメリカン競技大会 カラカス(ベネズエラ) 110mH 2位 13秒51
  • sfは準決勝

外部リンク

先代:
ロドニー・ミルバーン
110mハードル世界記録保持者
1977/8/21-1979/4/14
次代:
レナルド・ニアマイア




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレハンドロ・カサナス」の関連用語

アレハンドロ・カサナスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレハンドロ・カサナスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレハンドロ・カサナス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS