アルバム「UROBOROS」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 07:19 UTC 版)
「Toshiya」の記事における「アルバム「UROBOROS」」の解説
ESP RU-DRIVE Silver Burst(ドロップC#チューニング用) ESP RU-DRIVE 3 Tone Sun Burst(全弦1音下げチューニング用) ESP RU-DRIVE White(レギュラーチューニング用) ESP HALIBUT-ASH(5弦、4弦のみを1音下げたA、D、A、D、Gチューニング。ナットを牛骨仕様に変更している。「OBSCURE」で使用) ESP HALIBUT-ASH(5弦からC♯、G♯、C♯、F♯、Hi-Bチューニング。「孤独に死す、故に孤独。」「STUCK MAN」「冷血なりせば」で使用) Sadowsky NYC 5 Strings J Bass(レコーディング用) LAKLAND classic 55-94 Morris MRB-1 (Acoustic Bass) Ampeg SVT-2PRO(アンプ) Ampeg SVT(アンプ) Ampeg SVT(アンプ) FUMAN PL PLUS J(パワー・サプライ) mt'LAB(スプリット・ボックス) mt'LAB(ライン・セレクター) ROCKTRON Multi Valve(マルチエフェクター) ROCKTRON パッチメイト TECH 21 SANSAMP BASS DRIVER(オーバードライヴ&プリアンプ) EBS UNICHORS
※この「アルバム「UROBOROS」」の解説は、「Toshiya」の解説の一部です。
「アルバム「UROBOROS」」を含む「Toshiya」の記事については、「Toshiya」の概要を参照ください。
- アルバム「UROBOROS」のページへのリンク