アルノルフォ・ディ・カンビオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルノルフォ・ディ・カンビオの意味・解説 

アルノルフォ・ディ・カンビオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/22 05:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アルノルフォ・ディ・カンビオ
ヴァザーリ『画家・建築家・彫刻家列で』より

アルノルフォ・ディ・カンビオArnolfo di Cambio  1245年頃 - 1302年または1310年頃)は、フィレンツェ彫刻家石工。当時、中央イタリアを代表する巨匠として知られ、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の最初のプランを計画したほか、幾つかの建築が彼の手によるものとされる。

経歴

彼の経歴で知られていることは少ない。アッシジのサン・フランチェスコ聖堂を建てたドイツ人ヤーコポを父とする資料もある。また、ジョルジョ・ヴァザーリはラーポ・ディ・リチェヴートの子であるとするが、これは明らかに間違いである。また、1289年に整備されたサン・ジョヴァンニ広場の工匠頭として記録されているカンビオ・ディ・ジョヴァンニを父とする説もある。1266年にはニコラ・ピサーノの助手となり、1294年には大聖堂建設の工匠頭に任命されている。少なくとも1280年頃までには、フィレンツェ随一の工匠として有名であった。1300年に建設されたサンタ・クローチェ聖堂も(彼が携わったとされる書類や文書はないが)彼の設計によるものとされる。実際に、サンタ・マリア・デル・フィオーレの初期のプランはサンタ・クローチェの平面といくつかの類似点が指摘されている。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルノルフォ・ディ・カンビオ」の関連用語

アルノルフォ・ディ・カンビオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルノルフォ・ディ・カンビオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルノルフォ・ディ・カンビオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS