アルゴス_(プロレスラー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルゴス_(プロレスラー)の意味・解説 

アルゴス (プロレスラー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 14:49 UTC 版)

アルゴス
プロフィール
リングネーム アルゴス
アストロ・ボーイ
アストロ・ボーイ2号
身長 173cm
体重 86kg
誕生日 (1985-10-14) 1985年10月14日(38歳)
出身地 メキシコメキシコシティ
所属 AAA
トレーナー トニー・サラサール
ドクトル・カロンテ
フランコ・コロンボ
デビュー 2002年
テンプレートを表示

アルゴスArgos1985年10月14日 - )は、メキシコ覆面レスラーメキシコシティ出身[1]

ドクトル・カロンテの息子で、家族の多くがレスラーであり、兄弟にカリスティコアルヘニス、ドクトル・カロンテ・ジュニア2号、ミニ・マーダー・クラウン。叔父にトニー・サラサール、いとこにカメラマンのアレクシス・サラサール、マグヌス、ウリセス・ジュニアがいる。

来歴

2002年、メキシコのメジャー団体であるCMLLにてアストロ・ボーイ2号Astro Boy II)のリングネームでルチャドールとしてデビューし、兄であるアストロ・ボーイロス・アストロボーイズなるタッグチームを結成して活動。アストロ・ボーイがミスティコへとリングネームを変更してタッグを解消すると正式にアストロ・ボーイAstro Boy)を引き継いだ。

2011年、ミスティコがWWEと契約を交わし、CMLLから離脱した事がきっかけとなり自身もCMLLから退団。5月にライバル団体であるAAAへと移籍。ギリシア神話の巨人ギミック、アルゴスArgos)のリングネームへと変更し、弟のアルヘニスが所属するテクニコユニットであるリアル・フエルサ・エリアに入った。

2012年、リアル・フエルサ・エリア解散後、ルードへと転向してエル・テハノ・ジュニアが率いるエル・コンセホの一員として活動している。

2014年5月4日、UMLL Guerra de Gladiadoresにてシン・カラ & アルヘニス、そしてシベルネティコと組んでアベルノ & サイコ・サーカスと3本勝負による8人制タッグマッチを行い勝利した。8月24日、UWE(Universal Wrestling Entertainment)にてアルヘニス & ドクトル・カロンテと組んでロス・ピラタス(ピラタ・モルガン & ピラタ・モルガン・ジュニア & イホ・デ・ピラタ・モルガン)と親子対決を行うも敗戦した。

2016年7月、みちのくプロレスが9月に行うふく面ワールドリーグ戦に出場する事が発表される[2]。9月16日、ふく面ワールドリーグ戦の一回戦でレボルシオンと対戦。最後にクリップラー・クロスフェイスを決められ敗戦した[3]

得意技

脚注

外部リンク


「アルゴス (プロレスラー)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルゴス_(プロレスラー)」の関連用語

アルゴス_(プロレスラー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルゴス_(プロレスラー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルゴス (プロレスラー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS