アリーの勢力の弱体化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 13:52 UTC 版)
「アリー・イブン・アビー・ターリブ」の記事における「アリーの勢力の弱体化」の解説
ムアーウィヤは、660年に自らカリフを称した。ハワーリジュ派は、アリー、ムアーウィヤとその副将アムル・イブン・アル=アースに刺客を送った。アリーとその支持者は、勢力を拡大し続けるムアーウィヤとの戦いに加えて、身内から出たハワーリジュ派にも対処しなければならなくなり、疲弊を余儀なくされた。アリー自身はムハンマド存命中のウンマ防衛や異教徒侵略のための戦いで活躍したが、それは多くが数百の手勢を率い、自身も先頭に立って戦う野戦指揮官としてであり、個人的な武勇や戦術を超えた、数万の軍隊を指揮する戦略や有力な軍司令官や総督を引き込む政略では、ムアーウィアにはるかに及ばなかった。
※この「アリーの勢力の弱体化」の解説は、「アリー・イブン・アビー・ターリブ」の解説の一部です。
「アリーの勢力の弱体化」を含む「アリー・イブン・アビー・ターリブ」の記事については、「アリー・イブン・アビー・ターリブ」の概要を参照ください。
- アリーの勢力の弱体化のページへのリンク