アリエル計画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アリエル計画の意味・解説 

アリエル計画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/01/09 07:21 UTC 版)

アリエル計画: Ariel programme)は1960年代初頭から1980年にかけて行われたイギリス人工衛星プログラム。イギリス初となる人工衛星、アリエル1号からアリエル6号までの計6台の科学衛星が打ち上げられた。最初の4機は電離層観測、残りの2機はX線観測が目的だった[1]

イギリスの科学研究協議会英語版がプログラムを実行した。最初の2機はアメリカ合衆国NASAによって作成され[2]、後の4機はイギリスで生産された。打ち上げは全てアメリカのロケットにより行われた。

衛星

人工衛星 日付 ロケット 射場 COSPAR ID コメント
アリエル1号[3] 1962-04-26 ソー・デルタ ケープカナベラル空軍基地 1962-015A イギリス初となる人工衛星。
アリエル2号 1964-03-27 スカウト ワロップス飛行施設 1964-015A
アリエル3号英語版 1967-05-05 スカウト ヴァンデンバーグ空軍基地 1967-042A イギリスで設計・製造が行われた初めての人工衛星
アリエル4号 1971-12-11 スカウト ヴァンデンバーグ空軍基地 1971-109A
アリエル5号 1974-10-15 スカウト サン・マルコ 1974-077A アップルトン研究所のコントロールセンターからの指示で行われた。
アリエル6号英語版 1979-06-02 スカウト ワロップス飛行施設 1979-047A アリエルシリーズ最後の衛星。

参考文献

  1. ^ アリエル1号~6号”. 美星天文台. 2010年3月27日閲覧。
  2. ^ Ariel 1”. Space.co.uk (2008年1月2日). 2009年6月17日閲覧。
  3. ^ Ariel 1”. NASA NSSDC. 2010年3月27日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリエル計画」の関連用語

アリエル計画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリエル計画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリエル計画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS