アップルハウス (日本の不動産会社)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/10/21 11:15 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒238-0017 神奈川県横須賀市 (神奈川県)上町一丁目1番地 アップルハウス本社ビル |
設立 | 1990年1月25日 |
業種 | 不動産業 建設業 |
事業内容 | 不動産売買 賃貸 仲介 管理 開発分譲 買取 建築 設計・監理 コンサルティング |
代表者 | 大津宗則(代表取締役社長) |
資本金 | 30,000,000円 |
売上高 | 単体:522,000,000円(2010年3月期) |
従業員数 | 17名(2010年3月31日現在) |
決算期 | 3月 |
主要株主 | 大津宗則 89.00% |
関係する人物 | 大津宗則(創業者) |
外部リンク | http://www.applehouse.co.jp/ |
株式会社アップルハウスは、一戸建住宅の分譲をはじめとする不動産事業をおこなう日本の不動産会社、不動産デベロッパー。一級建築士事務所を傘下に置き注文住宅の設計・施工をおこなうハウスメーカー。
目次 |
概要
バブル経済崩壊後の平成不況期に大津宗則によって創業し、不動産仲介業に乗り出す。
1997年に湘南エリア居住者、都心からの移住者世帯をターゲットにした4DK・3LDKクラスの小規模一戸建分譲住宅「ガーデンステージ」「オーシャンステージ」「アーバンステージ」シリーズの自社展開を開始し、神奈川県を中心に低価格で分譲するなど業容を拡大。2000年に一級建築士事務所、建設事業部を開設し、不動産事業を多角化。
2001年頃からは仲介事業から分譲事業中心へとシフトし、マンションリノベーション、デザイナーズ住宅の分譲に着手。ライフスタイル重視型の注文住宅の普及に乗り出す。「ガーデンステージ湘南衣笠」全30棟分譲等、中規模開発を中心に「街並み」を統一したデザインを採用するなどデザイン、設計、施工、販売まで自社で完結する事業スタイルを確立した。
2003年頃より不動産競売事業、都心の店舗デザイン事業にも着手。代官山、恵比寿、横浜などのトレンドスポットの人気店舗をデザインし、雑誌、テレビ等のメディア取材を多数受ける。これにより、代表者である大津宗則 は空間デザイナーとしてテレビ東京の番組日曜ビッグバラエティに出演する。以後、同社のデザインした建物に対し、ロケ協力等メディア露出が激増した。
2008年に入ると、サブプライムローン危機の影響による不動産販売の低迷期となり、単体売上高は減少するも注文建築事業、海一望の分譲地「オーシャンステージ」シリーズの販売が好調のため2010年3月期決算では単年黒字を計上している。
沿革
会社の現況 (2010年3月31日現在)
- 会社が発行する株式総数 - 800
- 発行済株式総数 - 600
- 株主数 - 2
大株主
株主名 | 持株数 | 議決権比率(%) |
---|---|---|
大津宗則 | 534 | 89.00 |
所属業界団体
団体名称 | 会員種別 | 概要 |
---|---|---|
財団法人 住宅性能保証 | 正会員 | まもりすまい保険・住宅性能保証制度・地盤保証制度などを取り扱う財団法人。 |
社団法人 日本住宅建設産業協会 | 正会員 | 大手・中堅デベロッパーが多く加盟する不動産・建設業界団体。 |
社団法人 全日本不動産協会 | 正会員 | 建設大臣より設立許可を受けた公益法人で、業界最古の歴史を誇る不動産業者の全国組織です。 |
社団法人 不動産保証協会 | 正会員 | 本協会は、各種保証制度を実施し、消費者保護を推進するとともに、会員の資質の向上に努めています。 |
社団法人 神奈川県建築士事務所協会 | 正会員 | 建築士事務所の健全な発展並びに建築主の利益の保護を図り、公共の福祉の増進に寄与することが目的。 |
外部リンク
- アップルハウス (日本の不動産会社)のページへのリンク