アゾ染料の色
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/21 10:10 UTC 版)
「塩化ベンゼンジアゾニウム」の記事における「アゾ染料の色」の解説
他のフェノール類と反応させると異なる色ができる。フェノールと反応した時にできるp-フェニルアゾフェノールは橙色、o(英語版)-クレゾールと反応した時にできる2-メチル-4-フェニルアゾフェノール( C 6 H 3 OHCH 3 N = NC 6 H 5 {\displaystyle {\ce {C6H3OHCH3N=NC6H5}}} )は黄色、1-ナフトール(英語版)と反応した時にできる4-フェニルアゾ-1-ナフトール( C 6 H 2 ( OH ) C 6 H 4 N = NC 6 H 5 {\displaystyle {\ce {C6H2(OH)C6H4N=NC6H5}}} )は茶色、2-ナフトール(英語版)と反応した時にできる1-フェニルアゾ-2-ナフトール(英語版)( C 6 H 4 C 6 H 2 ( OH ) N = NC 6 H 5 {\displaystyle {\ce {C6H4C6H2(OH)N=NC6H5}}} )は赤色、サリチル酸と反応した時にできる5-フェニルアゾサリチル酸( C 6 H 3 OHCOOHN = NC 6 H 5 {\displaystyle {\ce {C6H3OHCOOHN=NC6H5}}} )は薄い黄色になる。
※この「アゾ染料の色」の解説は、「塩化ベンゼンジアゾニウム」の解説の一部です。
「アゾ染料の色」を含む「塩化ベンゼンジアゾニウム」の記事については、「塩化ベンゼンジアゾニウム」の概要を参照ください。
- アゾ染料の色のページへのリンク