アセットベースド開発
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/03 07:25 UTC 版)
「コードの再利用」の記事における「アセットベースド開発」の解説
オブジェクト指向技術を土台に、広義のソフトウェアの再利用を実現する試みである。 アセットベースド開発(Asset-based Development)というプロセス体系が、ラショナルソフトウェア(現IBM)が主導する、RAS(Reusable Asset Specification) コンソーシアムで提言されている。
※この「アセットベースド開発」の解説は、「コードの再利用」の解説の一部です。
「アセットベースド開発」を含む「コードの再利用」の記事については、「コードの再利用」の概要を参照ください。
- アセットベースド開発のページへのリンク