アストゥリアスの後継国家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 06:32 UTC 版)
「ガリシア王国」の記事における「アストゥリアスの後継国家」の解説
西ゴート王国が711年に滅亡すると、西ゴートの残党らはアストゥリアスの山地へ逃亡し、すぐにペラーヨを指導者に選んで自分たちの王国を建国した。確実に王と呼ばれた最初の指導者は、アストゥリアス王アルフォンソ1世で、彼は初めてガリシアへアストゥリアス王国の領土を広げた。この王国は、広大な『ドウロの砂漠』と呼ばれる無人地帯(アルフォンソが自分の王国とドウロ川の間にもうけた、侵入者を避けるための空白地帯)まで広がり続けた。その後再度入植が行われた。アルフォンソ3世が910年に死ぬと、王国は原型であるアストゥリアス(カンタブリアを含む)、ガリシア、レオンの3つに三分割された。 966年、ヴァイキングのグンドレッドがガリシアを荒らし回った。
※この「アストゥリアスの後継国家」の解説は、「ガリシア王国」の解説の一部です。
「アストゥリアスの後継国家」を含む「ガリシア王国」の記事については、「ガリシア王国」の概要を参照ください。
- アストゥリアスの後継国家のページへのリンク