アジア恐竜協会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アジア恐竜協会の意味・解説 

アジア恐竜協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/05 13:47 UTC 版)

アジア恐竜協会
Asia Dinosaur Association
略称 ADA
設立 2013年7月12日
設立地 福井県立恐竜博物館
種類 非営利団体
目的 アジアの恐竜やそれに関連した古生物学や地質学の研究保進に貢献する
恐竜研究の進歩と普及を図り、後進教育並びに恐竜教育の発展に寄与する
理事長 東洋一[1]
重要人物 董枝明リンチェン・バルスボルド
加盟 日本中国韓国モンゴルロシアタイマレーシア
ウェブサイト https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/ADA/index.html
テンプレートを表示

アジア恐竜協会(アジアきょうりゅうきょうかい、Asia Dinosaur Association、略称 : ADA)は、アジア恐竜に関する研究教育文化を推進するために2013年に設立された専門組織である。

事務局は福井県立恐竜博物館内に設置されている[2][3]

目的と活動

1980年代以降、特に東アジアにおける恐竜研究は世界的な注目を集めてきた。しかし、発掘調査の成果や連携展示の企画など、専門的な情報発表や情報交換の場がなかった。アジア恐竜協会は、「アジアの恐竜やそれに関連した古生物学や地質学の研究に保進し、恐竜研究を発展させ、一般大衆を教育し、学生と若い研究者を支援し奨励し、恐竜文化を発展させる」という使命を掲げて2013年7月に設立された[4]。アジア恐竜協会理事国は、日本中国韓国モンゴルロシアタイマレーシアで構成されている。アジア恐竜協会は2年ごとに学術会議を開催している。

科学会議

ADAは2年ごとにシンポジウム「アジア恐竜国際シンポジウムInternational Symposium on Asian Dinosaurs)」を開催している[4]

アジアの恐竜の将来の研究をリードする若い世代を奨励するために、アジア恐竜国際シンポジウムで研究を発表する予定の学生や若手研究者への財政支援が提供されている[11]

2015年、タイのバンコクでアジア恐竜国際シンポジウムと共同で、サイアム・パラゴンにて特別展「The Amazing Asian Dinosaurs @Siam」が開催された[12]

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b 5 回アジア恐竜国際シンポジウム in 韓国 2023)開催報告”. 2025年1月6日閲覧。
  2. ^ アジア恐竜協会について”. 2025年1月6日閲覧。
  3. ^ “6カ国参加し「アジア恐竜協会」/日、中、蒙などの研究者 [Members from 6 nations joined to"Asia Dinosaur Association"]”. Shikoku News (newspaper company). (2013年7月12日). https://www.shikoku-np.co.jp/national/science_environmental/20130712000383 2019年2月14日閲覧。 
  4. ^ a b ADA Constitution”. 2025年1月6日閲覧。
  5. ^ Report of ISADF2014”. 2019年2月26日閲覧。
  6. ^ 高津翔平 Shohei Kouzu (2014-05-15), “International Symposium on Asian Dinosaurs in Fukui, 2014 参加報告”, 日本地質学会News誌[The Geological Society of Japan News] 17 (5): 11–12 
  7. ^ ISAD 2015 Final Circular”. 2025年1月6日閲覧。
  8. ^ มหัศจรรย์ไดโนเสาร์กลางสยาม นิทรรศการไดโนเสาร์สยาม” [Next venue and host of ISAD is Thailand]. 2019年2月14日閲覧。[リンク切れ]
  9. ^ ISAD2019 website”. 2019年2月19日閲覧。
  10. ^ 第5回アジア恐竜国際シンポジウム(韓国)”. 2025年1月6日閲覧。
  11. ^ Funding for Young Researchers ISAD2019”. 2025年1月6日閲覧。
  12. ^ Onparn, Nuttaphon (2015年11月21日). “ไดโนเสาร์แห่งสยาม” [Dinosaurs in Siam]. 2019年2月14日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アジア恐竜協会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アジア恐竜協会」の関連用語

アジア恐竜協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アジア恐竜協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアジア恐竜協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS