アシンメトリー
アシンメトリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/12 01:58 UTC 版)
アシンメトリー(asymmetry)は、非対称のこと。特に一般だと「左右非対称」の意味で使われるが、特定の向きやものに限定されずに使われる。英語の発音は/eɪˈsɪmɪtri/で、語頭は片仮名表記では本来「ア」ではなく「エイ」となる。
- 1 アシンメトリーとは
- 2 アシンメトリーの概要
アシンメトリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 10:09 UTC 版)
直訳すると「非対称」。ファッションでは特に左右非対称という意味で使われることが多い。遊び心を感じる、少しエッジなデザインで、シャツやジャケットの裾、衿や袖などによく見られる。
※この「アシンメトリー」の解説は、「ファッション用語」の解説の一部です。
「アシンメトリー」を含む「ファッション用語」の記事については、「ファッション用語」の概要を参照ください。
- アシンメトリーのページへのリンク