アガウェ・アトロウィレンス (酒竜舌)


●メキシコの中央高原に分布しています。冷涼で乾燥した土地に生え、ロゼットは1.2メートルほどになります。葉は肉厚で、先端部は剣のように尖っています。10年ほど経つと花茎をのばして黄色い花を咲かせますが、花後には枯死してしまいます。この開花する直前の花茎を切ると、そこから樹液がにじみ出てきます。それを発酵させたものが「プルケ(Pulque)」、蒸留したものは「メスカル(Mescal)」と呼ばれる酒になります。
●リュウゼツラン科リュウゼツラン属の多年草で、学名は Agaveatrovirens。英名は Pulque agave。
リュウケツジュ: | ドラカエナ・デレメンシス 竜血樹 |
リュウゼツラン: | アガウェ・アッテヌアータ アガウェ・アトロウィレンス アガウェ・カルウィンスキー アガウェ・スカブラ アガウェ・ストリアタ |
固有名詞の分類
- アガウェ・アトロウィレンスのページへのリンク