アカーテースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アカーテースの意味・解説 

アカーテース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 16:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アカーテース古希: Achātēs, Ἀχάτης)は、ギリシア神話あるいはローマ神話の人物である。ラテン語アカーテス長母音を省略してアカテスとも表記される。トロイアの武将アイネイアースの部下である。

神話

アカーテースはトロイア陥落後もアイネイアースに従い、イタリアへの航海では船団を構成する船の1隻の指揮を任された[1]ウェルギリウスによるとイタリアを最初に見つけたのはアカーテースだった[2]。アイネイアースの腹心の部下であり、しばしばアイネイアースとともに名前が挙げられている[3][4][5][6][7][8]。アカーテースはアイネイアースの相談役であり[9]、アイネイアースは彼を連れて2人だけで行動することもあった[10][11]カルターゴーに上陸した際にはアイネイアースとともに森の中で変装したアプロディーテーヴィーナス)に出会った[12]。またクマエーに上陸した際にはアイネイアースを先導して女予言者シビュラのもとに案内し[13]トゥルヌスとの戦いではエプロを討った[14]

ギャラリー

その他の人物

脚注

  1. ^ 『アエネーイス』1巻120行。
  2. ^ 『アエネーイス』3巻523行。
  3. ^ 『アエネーイス』1巻513行。
  4. ^ 『アエネーイス』1巻581行。
  5. ^ 『アエネーイス』8巻521行。
  6. ^ 『アエネーイス』8巻586行。
  7. ^ 『アエネーイス』10巻332行。
  8. ^ 『アエネーイス』12巻384行。
  9. ^ 『アエネーイス』6巻158行-162行。
  10. ^ 『アエネーイス』1巻312行。
  11. ^ オウィディウス『祭暦』3巻603行。
  12. ^ 『アエネーイス』1巻312行以下。
  13. ^ 『アエネーイス』6巻34行-35行。
  14. ^ 『アエネーイス』12巻459行。
  15. ^ ノンノス『ディオニューソス譚』13巻309行。
  16. ^ ノンノス『ディオニューソス譚』37巻169行。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アカーテースのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アカーテース」の関連用語

アカーテースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アカーテースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアカーテース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS