アウトストラーデ・イタリアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アウトストラーデ・イタリアの意味・解説 

アウトストラーデ・イタリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 09:34 UTC 版)

アウトストラーデ・イタリア[1]
Autostrade per l'Italia
緑色の太線が当社担当路線
種類 株式会社
本社所在地 イタリア ローマ
設立 2002年
従業員数 7100人[2]
主要株主 アトランティア (イタリアの企業)88.06%[3]
外部リンク www.autostrade.it(イタリア語)(英語)
テンプレートを表示

アウトストラーデ・イタリア[1]イタリア語: Autostrade per l'Italia)は、イタリア高速道路アウトストラーダ)をコンセッション方式によって管理運営する民間企業である[4]アウトストラーデ・ペル・リタリア[5]アウトストラーデ・ペル・イタリア[6]などとも表記される。

同国の高速道路網の半分近い総延長3020㎞を受け持つヨーロッパ最大の高速道路運営会社であり、1925の道路情報板、4500のビデオカメラ、204のサービスエリアなども管理している[2][4]

2018年8月14日に担当施設のひとつモランディ橋が崩落し多くの死傷者が出た事故をめぐって、責任追及の動きが生じている[5]

脚注

  1. ^ a b イタリア橋崩落、死者39人に 政府は運営企業の責任追及”. フランス通信社 (2018年8月15日). 2018年8月16日閲覧。
  2. ^ a b about Us” (英語). アウトストラーデ・イタリア. 2018年8月16日閲覧。
  3. ^ Profile” (英語). アウトストラーデ・イタリア. 2018年8月16日閲覧。
  4. ^ a b アウトストラーデ・イタリア (2010年). “アウトストラーデ民営化後10年 事実、数値、成果” (PDF). 財団法人高速道路調査会. p. 1. 2018年8月17日閲覧。
  5. ^ a b 伊の橋崩落、保守管理会社早くも「責任ない」主張”. 時事通信社 (2018年8月16日). 2018年8月17日閲覧。
  6. ^ 伊政府、橋崩落事故で運営会社の調査開始 罰金科す可能性”. ロイター通信社 (2018年8月17日). 2018年8月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アウトストラーデ・イタリア」の関連用語

アウトストラーデ・イタリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アウトストラーデ・イタリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアウトストラーデ・イタリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS