アイテム図鑑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 06:58 UTC 版)
「ファンタシースターZERO」の記事における「アイテム図鑑」の解説
入手した各武器・マグの説明とアイテム収集率を確認する事が出来る。尚、特典アイテムでも数値は上昇するが、100%を越える事は無い。
※この「アイテム図鑑」の解説は、「ファンタシースターZERO」の解説の一部です。
「アイテム図鑑」を含む「ファンタシースターZERO」の記事については、「ファンタシースターZERO」の概要を参照ください。
アイテム図鑑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 07:52 UTC 版)
「トキメキファンタジー ラテール」の記事における「アイテム図鑑」の解説
エリアスの教官イグトに対象のアイテムを報告することにより、一定の確率でそのアイテムを図鑑として登録することができる。モンスター図鑑と同様に、アイテム図鑑の効果はさまざまである。
※この「アイテム図鑑」の解説は、「トキメキファンタジー ラテール」の解説の一部です。
「アイテム図鑑」を含む「トキメキファンタジー ラテール」の記事については、「トキメキファンタジー ラテール」の概要を参照ください。
- アイテム図鑑のページへのリンク