わんこうぼうはていとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > わんこうぼうはていの意味・解説 

湾口防波堤

読み方:わんこうぼうはてい

湾内の港や陸地において、津波被害軽減するために設置される構造物コンクリート製の「ケーソン」を湾口並べ、壁の役割を果たすもの。

岩手県釜石港では、明治時代1896年)に発生した三陸沖地震による津波三陸大津波)の被害教訓として建設された、水深63メートルの上に建つ世界最大防波堤があった。2011年3月発生した東北地方太平洋沖地震による大津波は、その釜石港の湾口防波堤も大きく損壊させた。その津波はさらに釜石港の岸に建設された高さ10メートル防潮堤をも突破して湾内壊滅的な被害もたらしている。

わんこう‐ぼうはてい〔‐バウハテイ〕【湾口防波堤】

読み方:わんこうぼうはてい

津波防波堤



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「わんこうぼうはてい」の関連用語

1
湾口防波堤 デジタル大辞泉
100% |||||


わんこうぼうはていのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



わんこうぼうはていのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS