ろくぞうろっぷとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ろくぞうろっぷの意味・解説 

ろくぞう‐ろっぷ〔ロクザウロクプ〕【六臓六×腑】

読み方:ろくぞうろっぷ

東洋医学で、五臓六腑心包加えたもの。心包心臓を包む膜で、心臓保護し動かす働きをもつとされるが、実際に臓器として存在するものではない。

[補説] 六臓肝・心・脾(ひ)・肺・腎(じん)・心包六腑は胆・小腸・胃・大腸膀胱(ぼうこう)・三焦。腎・脾は現代医学腎臓脾臓とは必ずしも一致しない




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ろくぞうろっぷ」の関連用語

1
六臓六腑 デジタル大辞泉
100% |||||

ろくぞうろっぷのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ろくぞうろっぷのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS