りょうてんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > りょうてんの意味・解説 

りょう‐てん〔リヤウ‐〕【両天】

読み方:りょうてん

晴天雨天

晴雨兼用の傘。両天傘。

両天秤(りょうてんびん)」の略。

かんざし両端に対(つい)の紋や花形などのあるもの。


りょう‐てん〔リヤウ‐〕【両点】

読み方:りょうてん

漢文返り点送り仮名両方をつけること。→片点(かたてん)

漢文訓読で、一語を音と訓との両方に読むこと。「浩汗」を「浩汗(こうかん)とおぎろなり」、「関関」を「関関(かんかん)とやわらぎなける睢(しょきゅう)のみさご」と読む類。文選読み




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りょうてん」の関連用語

1
両天秤を掛ける デジタル大辞泉
100% |||||

2
両天 デジタル大辞泉
98% |||||

3
両天秤 デジタル大辞泉
72% |||||

4
飛竜天に在り デジタル大辞泉
72% |||||

5
当量点 デジタル大辞泉
52% |||||


7
両点 デジタル大辞泉
38% |||||




りょうてんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りょうてんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS