りくぐんしょうねんひこうへいがっこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > りくぐんしょうねんひこうへいがっこうの意味・解説 

りくぐん‐しょうねんひこうへいがっこう〔‐セウネンヒカウヘイガクカウ〕【陸軍少年飛行兵学校】

読み方:りくぐんしょうねんひこうへいがっこう

旧日本陸軍少年飛行兵養成するために設置した学校14歳から19歳までの男子志願者集め下士官候補として教育した昭和12年(1937)東京陸軍航空学校として開設昭和18年1943改称大津・大分にも設置された。昭和20年1945終戦に伴い閉校




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りくぐんしょうねんひこうへいがっこう」の関連用語

1
陸軍少年飛行兵学校 デジタル大辞泉
100% |||||

りくぐんしょうねんひこうへいがっこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りくぐんしょうねんひこうへいがっこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS