ゆばしりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゆばしりの意味・解説 

ゆ‐ばしり【湯走り】

読み方:ゆばしり

金属が熱せられて液状になり、流動すること。〈日葡

日本刀の沸(にえ)で、凝ってしずくのような斑点になっているもの。〈日葡


湯走(ゆばしり)

焼人れの際、刀身表面塗布され焼刃土の量や焼入れ温度の変化などによって平地現れる働き一種だが、鍛錬方法によっても現出状態は異なる。淡い匂いや沸が刃縁を離れ地中凝って点在し飛焼ほど大きく顕著ではないが斑な模様呈す


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆばしり」の関連用語

ゆばしりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆばしりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS