やせいがたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > やせいがたの意味・解説 

やせい‐がた【野生型】

読み方:やせいがた

動植物の種の中で、野生集団に最も多くみられる型。突然変異型対し基本考えられる表現型また、その個体。正常型。


野生型

読み方:やせいがた
【英】:wild type

ある形質について, 集団中で大多数占め形質を野生型という. DNA染色体変化などによって突然変異生じ, それによって集団の野生型とは異な形質個体生じたとき, それを突然変異型といい, 始め少数派である. 野生型に比べて突然変異型適応度高く, それが遺伝子型であれば自然選択によって進化するが, 低ければ, 野生型の占め集団突然変異型進化的に侵入できず, 集団中の形質変化しない



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

やせいがたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やせいがたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2025 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS