やすいそっけんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > やすいそっけんの意味・解説 

やすい‐そっけん〔やすゐソクケン〕【安井息軒】

読み方:やすいそっけん

[1799〜1876]江戸末期儒学者日向(ひゅうが)の人。名は衡。字(あざな)は仲平。飫肥(おび)藩校助教、のち、昌平坂学問所教授考証すぐれたが、海防軍備などの政策論じた。著「左伝輯釈」「論語集説」「海防私議」など。


やすいそっけん 【安井息軒】



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やすいそっけん」の関連用語

1
安井 デジタル大辞泉
100% |||||

2
安井息軒 デジタル大辞泉
90% |||||


やすいそっけんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やすいそっけんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS