もりよしなりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 戦国武将辞典 > もりよしなりの意味・解説 

森 可成(もり よしなり) 1523~1570

与三 三左衛門
◇父:森越後守可行 子:伝兵衛可隆、長可、長定、坊丸長隆力丸長氏、忠政
 美濃の出。しかし、早くから尾張織田信長に臣従1556年尾張稲生の戦い参加1565年美濃金山城主となる。1570年近江宇佐山城で、信長弟信治と共に入る。南近江守備にあたるが、信長外征中を突いて浅井朝倉連合軍の攻撃を受け、よく防戦したが、多勢に無勢戦死した



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もりよしなり」の関連用語

もりよしなりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もりよしなりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
戦国武将覚書戦国武将覚書
Copyright (C) 2025 戦国武将覚書 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS