みやびあきのとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > みやびあきのの意味・解説 

みやびあきの

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 14:15 UTC 版)

みやび あきの
生誕 ????6月21日
日本福岡県
職業 漫画家
イラストレーター
活動期間 2006年 -
代表作 はぢがーる[1]
『おにまん〜おにとまんじゅう〜』[1]
なでしこドレミソラ[1]
テンプレートを表示

みやび あきの6月21日[1] - )は、日本の漫画家イラストレーター。旧ペンネームは楓菜あきの[2]。女性[3]福岡県出身[1]。既婚で2児の母[3]

来歴

2003年、投稿したイラストレーションがグランプリ[何の?]を受賞する。2006年(平成18年)から商業活動を開始し、ゲーム『巨商伝』関連の漫画作品やイラストレーションを執筆する。2009年、フルカラーの携帯コミックとして作られたファンタジー作品『ManaStone』が台湾香港で配信され[4]、2010年9月から国内でも配信開始される[4]。2011年、『まんがタイムきららフォワード』(芳文社)において『はぢがーる』、『ヤングガンガン』(スクウェア・エニックス)において『よん駒!』の連載が開始され、商業誌における本格的な漫画連載を開始している[4]

作品リスト

連載

読み切り

イラストレーション

アンソロジー

その他

脚注

  1. ^ a b c d e みやびあきの”. モーニング公式サイト. 講談社. 2021年10月21日閲覧。
  2. ^ 本人ホームページ『めーぷる小屋』トップページより。めーぷる小屋 Archived 2011-12-13 at the Wayback Machine.
  3. ^ a b 単行本『はぢがーる』第1巻「あとがき」(174-175ページ)より。
  4. ^ a b c 本人ホームページ『メープル小屋』「WORKS」より。メープル小屋 ◆WORKS◆ Archived 2013年10月19日, at the Wayback Machine.
  5. ^ 連載終了後の2014年6月号にもゲスト掲載された。
  6. ^ みやびあきの新作など、きららフォワードで3作連載開始”. コミックナタリー. ナターシャ (2014年4月24日). 2021年10月21日閲覧。
  7. ^ みやびあきのが描く和楽器マンガなど、きららフォワードで新連載2本”. コミックナタリー. ナターシャ (2016年3月24日). 2021年10月21日閲覧。
  8. ^ 大人に憧れる男子高校生と喫茶店の女性店主を描くモーツー新連載「珈琲をしづかに」”. コミックナタリー. ナターシャ (2019年4月22日). 2021年10月21日閲覧。
  9. ^ イケオジ魔法使いと家政婦のファンタジー&靴職人の女性、モーツー新連載2本開始”. コミックナタリー. ナターシャ (2022年7月22日). 2022年7月22日閲覧。
  10. ^ 「終末のハーレム」がダークファンタジーに、新シリーズ「ファンタジア」がUJで”. コミックナタリー. ナターシャ (2018年4月19日). 2021年10月21日閲覧。
  11. ^ 芳文社が夏コミ出展、4コマ集や「けいおん!」画集を販売”. コミックナタリー. ナターシャ (2012年8月1日). 2021年10月21日閲覧。
  12. ^ 恋愛ラボイラスト集&4コマ本、夏コミきららブースで販売”. コミックナタリー. ナターシャ (2013年7月29日). 2021年10月21日閲覧。
  13. ^ 夏コミきららブースに「ごちうさ」抱き枕など”. コミックナタリー. ナターシャ (2014年8月13日). 2021年10月21日閲覧。
  14. ^ a b 学園アイドルマスター コミックアンソロジー Side Logic”. KADOKAWA. 2024年12月27日閲覧。
  15. ^ a b 黒田bb、ハノカゲら55名参加の「まど☆マギ」イラスト集”. コミックナタリー. ナターシャ (2013年1月2日). 2021年10月21日閲覧。
  16. ^ 「政宗くんのリベンジ」8巻特装版に、武梨えり、ヤスら30名のイラスト集”. コミックナタリー. ナターシャ (2017年1月27日). 2021年10月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みやびあきの」の関連用語

みやびあきののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みやびあきののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのみやびあきの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS