みつばつつじ (三葉躑躅)



●わが国の本州、関東地方から東海・近畿地方に分布しています。山地の尾根などに生え、高さは1~3メートルほどになります。菱形の葉が、枝先に3個輪生します。4月から6月ごろ、葉に先駆けて紅紫色の花を咲かせます。「コバノミツバツツジ」に似ていますが、雄しべが5個あるのが特徴です。
●ツツジ科ツツジ属の落葉低木で、学名は Rhododendron dilatatum。英名はありません。
ツツジ: | ロードデンドロン・レウカスピス ロードデンドロン・ロランティフロルム 丁字米躑躅 三葉躑躅 匂い躑躅 大米躑躅 小葉の三葉躑躅 |
三葉躑躅と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から三葉躑躅を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 三葉躑躅のページへのリンク